こんにちは✨







2日間朝夕と荒れたお天気でしたが
今日は1日晴れそうです☀️

昨日は一日中体が辛くて寝てばかりだったけど
(本当ジメジメに弱い💦)
お天気になるとやっぱり体が動いてくれる🎵
ずっと頭は痛いけど😅💦
夕べは久しぶりにエアコンなしで寝られて
今朝は秋の気配を感じるような涼しさでした🍁
秋が近づいてきてるね







9月に入り
体育祭も無事に終わり
いよいよ3年生は本格的に受験へと向かい始めてます
この間学校であった模試の結果が返ってきた3年生
お姉ちゃん
前回より下がってて落ち込んでます
(内申は取れるけど偏差値が取れないタイプらしい)
夏休み中結構頑張ってたんだけどね
スランプもあるかな
苦手な数学に関してはもうどうやって勉強していいのかも分からない
そんな状況
私は勉強みたりしてるわけではないから
どんなやり方でどんな風に学習を進めてるのかはよく分からないけど
話を聞いている限り
結果を見る限り
思うことは
塾の先生も学校の担任の先生が言ってることと全く同じなのよね😅
そこを修正していけば確実に偏差値も上がってくるはずなんだけど
けど今のお姉ちゃんは
人のアドバイスを受け入れないからさ
特に私の助言は全面的に蹴り散らかされるから
どうしたもんかね~
パパの話しは割りと聞く方だから
ハッキリ言ってやって
ってお願いするも
パパは自分で気づいて欲しいから
と遠回しなことしか言ってくれないし
そうなれば塾の先生からまた言ってもらった方が一番効果的かな
色んな学校の生徒見てるからね
担任にもちょっと相談してみようかな
姉ちゃんに将来的な目標がないのなら
今の成績と偏差値なら選択肢は十分あるから何も言わないけど
目標がきちんとあるから
やっぱりそこへ導いてあげたい
って気持ちから色々指摘もするし心配するわけで
う~ん…
何にも言わない方がいいのかなぁ
あ~あ
って感じだよね

やるのは本人で
親はそのサポートだけで見守るしかないからね
この2学期までの成績が高校に出す内申になるから
姉ちゃん
ちょっと焦りだしてるんだよね
(自分でそう言ってた)
けど模試の結果が出るたびに
あんなやって泣いてばかりいるわけにもいかないから
何とかしないとね!
切り替えさせないと!
今は中間テストに向けてまたストイックに頑張ってるけど
内申点はもう十分持っていて
今ガタンと落ちるという心配もないから定期テストに命掛けるみたいにしてやるんじゃなくて
偏差値UPに掛けた方がいいんじゃないかな
と話してます
もうあと半年弱
将来への第一歩に向かって
がんばれ受験生p(^^)q
今日は遅くまで塾の補講があるから
これから簡単パンを作ります

私にはこれくらいしかできないのでね😊
それでは
良い週末をお過ごしください☘️