昨日はスゴい雨でしたが
今日は35℃?36℃?
そんな暑さでした
暑すぎて洗濯物が2時間で乾いたので
お布団整理中の掛け布団も干せました









お盆に私と子供達で実家(車で1時間の所)へ行く予定ですが
ばぁばが待ちきれず
昨日ノンちゃんが泊まりに行ってきました
鹿児島からおいしいお肉を取り寄せたらしくて
それで釣ってました( *´艸`)
今日はお昼に回転寿司も行ってきたみたいよ😁
ばぁばはノンちゃんたくさん話ができて楽しかった
と喜んでました
今日はパパお仕事
ということで
私は夕方近くまで反抗期娘と2人きりだったわけですが
一昨日私がぶちギレたからか
今日は仲良くやってました😄
そして暑い暑い今日は
調子も良かったし
エアコンの効いた涼しいリビングにこもっていたので
写真撮り忘れたけど😱
ヤマザキのイチゴスペシャル
を手作りで作ってみました
冷やして食べたら
おいしかったです
夜は久々に手羽先の甘辛グリル


夏のキッチンはエアコン効いた部屋でもやっぱり暑いね😅
この季節は雨だったり
湿度の高い日は
調子がいまいちなことが多くて
ご飯も手抜きになりがちだから
調子の良い日は頑張らないとね⤴️
今日は山の日
感染拡大が止まるところを知らず
不穏な日々が続いてるよね
市内の中学校は
9月~12月までに出発予定の県外への修学旅行が
とうとう中止になってしまいました
・・・
号泣する子供に
親としてどう声をかけてよいのか
わかりません
みんな家に帰ってから泣いてたと思う
子供達は京都巡りや
大阪でみんなで食べるはずだったお好み焼き
そしてUSJ
ものすごく楽しみにしてました
USJに関しては
1年も前からみんな誰と回るかで盛り上がることもしばしばだったそうです
5月予定だったのが10月に延期となり
先月から「行けないかも…」という思いがある中でも淡い期待と希望を抱いていた子供達
みんな計り知れない大きなショックを受けています
こういう大きな事が起きると
いつも一番の犠牲になるのは子供達
修学旅行やその他行事に限らず
オンライン授業が続いている学生さん達のことについても
未来ある子供達の大切な学びの場が削られている現状が
とても心配です
一人一人が
感染に気をつけて生活をしていかなくては
1日も早く終息して
元通りとは言わずとも
そこそこ安心の暮らしと
子供達にきちんとした学びの場が戻ってきますように
