今日は七夕🎋
七夕は毎年雨だな~
体もダル重くて
ちょっと辛い七夕
私も願い事書いてみました🎋
今年の七夕は
コロナですっかり飛んでいた上に
この大雨
非情なもんですね
感染が拡大しているのも心配
九州も心配
障害のある人
介助のいる人
持病があってお薬がないと寛解を維持できない人
など
事情を抱えてる方も多いと察します
高齢化率が高く
避難や復旧が難しい地域もあると思われます
みんな無事であることを祈ると共に
体調が悪化しないことを祈ってます
雨やんでーーー
夕べニュースを見ながらふと思ったこと
我が家はパパが夜中に出勤するため
夜中や朝方に避難指示が出たらどうすればいいんだろな~
って
私はこの通り運転もできないし
3人で貴重品と着替えと薬持って高台へ避難するか
2階へ避難するか
かなと
あとは
災害時
私は避難所生活は感染症などリスクが高いからできない体だと思ってるので(避難所内で体調崩すと迷惑かけけちゃうしね)
パパと子供達だけでもと思ってるけど
夜中~昼間のパパの勤務中(稼働していればね)の間子供達だけでの避難所生活もいろんな面で危ないなし心配だし
道路寸断がなければ実家へ避難かなとか
そんなことを考えてました
さて子供達ですが
先週あった期末テストが全て返ってきました
初テストだったのんちゃん
数学と国語は泣いてました
特に数学
95点以上取れてる自信があったんだけど90点まであと一息という結果で
でも英語も理科も良くできていたし
社会はもう少し頑張った方がいいかなって感じだったけど
いいスタート切れたんじゃないかなって思いました☺️
英語は英会話スクール行ってるだけのことはあった感じ
ノンちゃんは分からないところが分かった時
「もう分かったから大丈夫」と思い込んで
その確認、復習をしないで
いざテストになった時
覚えてないことに気づき落とすという
なんとも勿体ない人
今回のテストはしっかりと理解度の確認をしていれば
合計点はプラス20点にはなってたかもね
って本人にもそれを指摘しました
さぁそしてお姉ちゃん
もうね
大変でした
泣いて 泣いて
3年生にとっては大事なテストだし
ま~必死だもんね
でもストイックに頑張っただけの点は取れてなかったかな
ってのが私の印象と
姉ちゃんも全く納得いかない点ばかり
得意な社会が本人的に唯一納得いったかな
って感じだったけど
5教科合計も前回より12点下がってました
それでも私だったら万歳三唱級の結果なんだよ😄
凡ミスがなければ
合計点プラス15点にはなってたんだけどね
こちらも本当に勿体ない人なんです
本人は緊張して凡ミスしてしまうと言うんだけど
これ改善策練らないと入試は一回きり
凡ミスごときで後悔してほしくないよね
姉ちゃんの志望校は毎年倍率も高いから後悔しないように
頑張ってほしい
今回のテスト
全体的に悪かったのか
この間塾へ行ったら先生達が
「休校って怖いね」
って話してるのが聞こえてきたそうです
たしかに
休校は影響力大かもね
子供達にとって
学習にしてもコミュニティの面にしても
学校って偉大だね
今回悔しくて泣いたことを
次回活かしてほしい
勉強面倒くさいけど
私も嫌いだったから分かるけど
目標達成のために
人生は大人時代の方が長いから
20年後後悔しないように
今を頑張って🙋
でも今しかできないことも楽しんで
文武両道+遊び
↑
いつも子供達に言ってることです
しかし
絶え間なくよく降るな~
体キツすぎる
でも
降り方見計らって買い出し行かなきゃ
七夕だし
七夕ロールかケーキか
作ろうかな
今日のお弁当

🌌🎋🌌🎋
みんなの願い叶いますように