今日は眼科受診日でした
乗りたくないバスに乗って
バス内は絶対どこも触らない(笑)
行きはラッシュ後で空いてはいたけど帰りはそこそこ乗ってました
でも車内もみんな意識してるのか席も間隔開けて座っていました
1ヶ月ぶりの眼科はそこそこは患者さんいるけど流石に先月の混雑はなく
予約時間内に呼ばれました
待合室はまばらで
中待合は2mとまではいかないけど
1人分くらいの間隔を開けて座っていた感じ
受診結果は
12月に発覚した血管炎
安心できる程度にまで良くなりました
右目は溜まっていた水もなくなってました
視力も安定していて眼圧も問題なく
目薬は継続で次回は2ヶ月後
あ~よかった
帰りはドラッグストアにマスクがあるかだけチェックしてまっすぐ帰ってきました
因に今日はマスクありませんでした
ステロイドや免疫抑制剤を服用してるから通常以上にコロナウイルスに対して恐怖感があるよね
これらの服薬がコロナウイルスに罹りやすくなるということはないとのことだけど
元病の苦しみが分かってるだけに
これ以上の苦痛はどうしたって得たくない😖
そして帰宅後ポストに入っていた水道料明細を見てびっくり
夏休み以上だった!
臨時休校で電気もガスも前年同月より多かったし
食費も節約してもしても高額
ランニングコストが半端ないのに加えて
3月は塾の半年分の諸経費支払いだったり
のんの中学準備だったり
すごい金額が飛んでいって
さてこれからどうしたらいいもんか…
巣籠もりしててもお金が出ていくよねぇ
児童手当1人1万追加給付
って
足りないよ~~~
私も就活したいけど
ハローワークって密な感じだから行くのも怖いし
例えば求人応募して運良く面接行けたとして
そこでコロナウイルスお土産もらって
さらに不採用だったらもっと最悪だし
だから怖くてできない😖
クソっってこんな時自由が利かない自分自身に腹が立つ
参ったね~
でももっと大変な思いしてる人も多いから
私も今できることやらなきゃね
政治家さんもさっ
ちゃんと国民目線まで屈んでみてよ!!
お願いだから!!
パートナーと長く続く秘訣、教えて!
▼本日限定!ブログスタンプ
