今日は1日の最後に悲劇が






洗顔中に小指が鼻の穴に思い切りズボッ













流血事件にはならかったものの
ちょーーー絶痛くて
うぉ~~~ 



って吠えてました
まだ若干ヒリヒリ

やっちゃった事件です








さていよいよ
ようやく
学校が再開され
お姉ちゃんは今日始業式でした

クラスはかなりおとなし目メンバーのようで休み時間もよそのクラスに反して静まり返っていたらしい

このクラスやっていけるかなぁ
って帰ってきてから吐露してました

私が気になっていた担任は1年生の時に受け持たれた先生で

安心しました~~

すっごい良い先生なのよ

受験の年だからこの先生で本当によかった😊
学校はしばらくの間コロナ感染対策で色々なことが通常とは違う形になるらしい
部活はどうなるのかな?
まだ話がないです
修学旅行は秋に延期になったと今日お便りがありました
旅程は変更が出るかもとのこと
でもこちらも感染者が出ている最中で気をつけていかなければならないけれど
学校が再開して
修学旅行も行けることになっただけでもよかったなと思います😊
年間予定表は春の行事が秋へ変更された以外は予定通りみたい
今のとこね
明日は学活で手洗い指導とか感染予防についての指導があるそうです
そんな渦中で
週末のんを散々いじめた向かいの子の家に4人も友達が遊びに来てて
ママは医療従事者なのにこんなんやってていいの?って思ってしまいました
毎日直接患者さんと接するお仕事なのに1日中家によその子達寄せて
もしその中に親からコロナもらってて無症状だったりでもしたらどうするの?
って思わなかったのかな?
って患者目線になってしまった
ここの地域は市内でもわりと近辺で感染者も出ているし
それに我慢している子供たちの方が多いのだし
医療従事者なのだからもう少し節度をもってもらいたかったな
明日はのんさん
入学式です


準備も万端

先生誰になるかな~?
のんは肝が座ってるというのかなんというのか全く不安も緊張もないそうで
冷静に普通に1日過ごして普通に寝ました

ごちそうさま

明日は晴れて暖かくなるといいな~
