夕べからかなり強風で吹雪いていて





今朝うっすら白くなってました

今日は出掛ける前に今シーズン初の雪かきをしました
雪がないのは活動もしやすくていいけど
降るべき所に降らないと後が怖いからね
田んぼの方も必要な雪解け水が
今年は降らなくて確保できず影響がありそうだし
子供達は今朝は喜んで出ていきました






去年秋から手荒れが始まり
またそんな時季になったか
としばらくは思っていたんだけど
12月辺りから
なんか例年とちょっと荒れ方が違う!?
って思い始めてたのね
サレックス(アンテベートのジェネリック)にヘパリン軟膏(ヒルドイドのジェネリック)にサトウザルベを使っていても
傷はできる

いつもガサガサ

でヘパリンは一日中手放せない
寝る前にはサトウザルベも塗るんだけど朝起きると
夕べ塗り忘れたかな?って感じるくらいガサガサでドライフラワー状態
特に全指の第一関節の部分と指と指の間の荒れ方がヤバくて

先週皮膚科の受信日にそれを先生に話して手を見せたら
だいぶ皮膚が薄くなっちゃってますね
と言われた😧
それ自分でも最近すごく感じてたから
やっぱり、、、と思い腕も見せたら
かなり薄くなってるって。。
手提げとか痛くて腕にかけられなくなったのはそのせいもあったらしい
皮膚が薄くなることで保水力がなくなるから荒れるんだって
これもステロイドの影響😖
仕方ないんだけど
あ~ぁって感じだよ

まだ傷だらけになるほどではないけど
SLEの人は傷からも感染症を起こして悪化に繋がることがあるから
傷には気をつけてと言われました
そして今まで使っていたステロイド軟膏であるサレックスより1ランク弱いボアラ軟膏に変更
ヘパリンはまたたくさん出してくれました
う~ん…
この乾燥シーズン
早く去らないかな~
なんて思ってしまう今日この頃です😢