新型コロナウイルス




受験料も高いしね~





怖いですね。。
うちは田舎だから舞い込んでくることはないんだろうけど 甘いかな
都市部にお住まいの方は気を付けてくださいね
免疫が低いとねぇ
こういう時は通常より敏感になっちゃうね




腰の痛みが全く取れず
シップをしていても
痛み止を飲んでいても
緩和される程度
右股関節も痛い日々です
そんな毎日ですが
この週末は土曜日はお姉ちゃん大会
日曜日はお姉ちゃん英検受験
ちび子は制服採寸に行ってきました

中学校入学準備がいよいよ始まり
ちび子の制服姿を見て
ずっと小さいままに感じていた子が一気に大人っぽくなって
感慨深かったです😊
特にちび子は沢山辛いことを乗り越えてきただけになんだか想うところが多くてね😊
一昨日の大会はお姉ちゃんはいつも通りシングルスで出場
トーナメント戦で1戦目は取れたものの2戦目はシード3位の子(多分ジュニアかも)
2戦目はシードの子と当たる確率がいつも高くて負けちゃうんだけど
今回は相手が強すぎたのと
姉ちゃんが最初から負けると諦めた気持ちで試合してたのとで
多分初のボロ負けでした😢
同じ2年生のペアを組んでる2人はベスト16☺️
3月にシード決める大会があって
ジュニアはそれには出ないらしいとのことで
もしそれが本当ならチャンスだから頑張って勝ち進んでほしいな

この日のお弁当

そして昨日の英検
3級受験だったから
2年生の姉ちゃんにはちょっと難しい中卒レベル
塾でも英検対策やってもらいながら勉強はしていたんだけど
年末以降 鬼滅の刃とYouTubeに夢中すぎてうまく決まりをつけられてなくて
勉強不足での受験だったかな
試験問題を渡されて😰
私も解いてみたというか解かされたんだけど

英語から離れて25年以上経っているわりに文法もボキャブラリーもちょっとは残ってたみたいで😵(自分で自分に驚いた😵)
ほぼ全部解けて😵
2人でもう一回問題を解きながら姉ちゃんの間違ったところを見て聞いてみると
もうちょっとちゃんと勉強していたらできたんじゃないかなというのが率直な感想で
それ話したら自分でもそう思ったらしい
本当このところ狂ったように鬼滅& i padから離れられなくてあんまり勉強しなくなったからね~
配点が分からないしリスニングがどの程度できてるか分からないからなんともいえないけど受かってるといいな~
そんな週末でした
しかし
大会の時ママ達みんなで話してて「どこのうちもみんな一緒だね~」ってある意味安心だけどなんて話してたんだけどね
中学2年生 多分最も多感な時
まー、一言一言トゲがあるし
二言目には「知ってる」「分かってる」
と言いながら何もしない、片付けない、動かない
不都合な事はママのせい
反抗してなんぼのお年頃でね~
順調に成長してる証しとはいえ疲れます

って母達話してました😅
大会の日は応援+ママ会で

多分話してる時間の方が長いかも(笑)
でもこの時間がまた楽しいのよね🎵
これからは受験の話が増えていくんだろうな




先週末はでっかい器にりんごゼリーを作ってみました


2人がほとんど食べて
一瞬でなくなりました


