今年のこの暖冬😵















なんか気持ち悪いくらい雪見てないし
気温も11月中旬並み?って感じする
去年の今ごろは2、30センチくらいは降った時もあったらしいけど
↓一年前の写真
今年は降ってあられ止まり
路面凍結もないから
スタッドレスがもったいないくらい


目が減るだけだし燃費も悪いからねぇ

かといって3月まではいつ凍結するな雪降るか分からないからタイヤ換えられないんだけどね
でも私個人としては毎年この時季は寒さでふくらはぎの筋肉が硬まるのか足が前に出にくくなってペンギン歩きみたいになるんだけど
今年はまだならないからありがたい

今日は外に洗濯物も干せちゃってる😂😅

来月は雪まつりもあちこちであるけど今年はどうなっちゃうんだろ
温暖化
怖いね、、、





先週
眼科再受診と12月に受けた甲状腺の細胞針の結果を聞きに行ってきました
眼科の方は
SLEからきた血管炎
リンデロンとプロナックの効果がありだいぶ改善されてました

ホッ

視力も右が先月0.6に落ちてたのが0.8に返り咲き
左も0.4に戻りました😊
右目は私にとっては命の目なので本当によかったです😊
(弱視で特に左は裸眼も矯正もほぼ変わらないから)
なので、このまま目薬を続けて来月また受診することになりました☺️
甲状腺の方は…
白とも黒とも出なかったそうです

またか…って思った⤵️
乳腺の痼りもそういうのがずっと続いて
去年10月にやっとクラスⅡ & Ⅲというのがはっきりしたんだよね
(私の場合この痼り(13個くらい)は10年以内に悪性になる確率がかなり高い)
っで 先生が
はっきりさせるための検査をまたやりたいか
それとも半年後にエコーで診てまた大きくなってたら再検査するか
どっちがいいですか?
と



いや~また首に針はぁ恐いしぃ

けど先生はどう思いますか?
って聞いたら
今22mmだから半年後でもまだ大丈夫と思うけどね
と言われたので
半年後にしました

だって10月、12月と相次いで細胞診してもう本当恐いし痛いし
結果聞くのはもっと怖くて憂鬱だし
半年後でもいいと言われれば
それでいいよってなるよぉ
とりあえず
甲状腺の痼りはモヤモヤだけど
目の方は改善傾向でよかった

はぁ
これであとは4月まで痛い検査ないし(の予定)一安心

今月はあとは膠原病内科のみ☺️
ステロイド0.5mg減交渉を秘かに狙ってます😉





冬休みが明けてすぐに近くに住む友達とランチへ


私はランチというよりデザート😜

みたいになったけど(笑)
美味しそうでどうしても食べたくなって
ハニートースト

コーヒーのおかわりが一杯できて
2時間くらいおしゃべりしてきました

家でも最近おやつ作りを再開してます


他にもクッキーやパウンドケーキも作ったり
昨日は久々にピザ焼きました

今朝は耳下腺の痛みで目が覚めるという
またSLE不思議不思議症状が出てますが

カロナールでだいぶ治まってるから大丈夫かな☺️
無理なく動いていこうと思います
