昨日は仕事でまだ行けてなかったパパの初詣
に行ってきました😊




結構な雨ではあったけど
お正月の混雑を避けて来た人などもいたからかたくさんの人が参拝に来てました

私はお正月に御朱印帳を持ってなかったので御朱印を頂いてきました😊
御朱印は一昨年から始めてこれが三社目😊
初詣の後は神社近くの食堂でラーメン食べて
水産市場へ立ち寄り
イナダとアジを買ってきました

昔懐かしい感じが漂う食堂のラーメンは素朴な懐かしい味で美味しかったな~

こういうラーメン大好き

イナダは夕ごはんでお刺身とがら汁にして
アジは今日さばいてフライか南蛮漬けにする予定











新鮮なお魚はやっぱり美味しい💕





さて、お正月の続き

温泉から帰った翌4日
あっという間に帰ってくる日
パパが仕事の後実家まで迎えに来てくれて
2日早いけど
じぃじの誕生日をしようとケーキ買ってみんなで食べました

77歳になったじぃじ

ここで以前書いたけど
そろそろ
運転について真剣に考えていかないといけないと思っていて

せめて高齢者マークを付けて走ってほしくて
孫からなら受け入れてくれるかなって思って
子供たちたとも話し合い
「もみじマークのメリット」と題したメッセージを添えて
姉ちゃんは最後に「安全運転で長生きしよう! I love you
」なんて書いて
じぃじにプレゼントしたの


そしたらね
ちゃんとメッセージも読まずに怒り出して

「こんなの付けるくらいならもう二度と運転しない!
お前たち(子供たち)ももう絶対乗せないからな!
」


って

子供たちは唖然

じぃじの発言を理解し難いっていう表情でみてました
さすがにばぁばも
ちゃんと読みもしないでそんなこと言わないで
って
メッセージをじぃじに読み聞かせ
誰も運転するななんて言ってないじゃない
って言っても頑固じいさんは聞く耳持たずでふて腐れてさっさとお風呂入って寝てしまいました

もぉ みんなどよ~ん

なんかあってからでは遅いし一人の問題だけにならないから
みんな心配してるから言うのにね
そんなこんなでな~んとなく空気重たいまま
実家を後に帰ってきたお正月休みでした
でもこのお正月
出かける時は上手いこと理由をくっつけてあまり市内だけの運転に留めておきました☺️
これから1年~1年半かけて説得していかなきゃかな~
大きな課題です





今年はなんだか毎日何かしら予定が入っていて
なかなかブログを書けない
けど

順に書いていきまーす😂