スマホを新しくしたり用事があったりで少し空いてしまいました
先代のスマホは3年半弱使っていたから
今の機種の薄さにはビックリでした

スマホケースネット購入にしたので届くまでスマホ持ち歩く時に落とさないかと気を遣ってます😅
そして
気づけば今年も残り2週間
早すぎる
😱






先週末
毎年春に小学校である視力定期検診にちび子が初めて引っ掛かり
7月に再検の通知を貰ってたんだけどすっかり忘れていて💦再通知貰って思い出して😱眼科へ行ってきました
お知らせには右がAで1.0 左がCで0.7未満0.3以上とあったんだけど
まさかの右が0.4 左が0.5

軽度の近視だそうです
ついにちび子も眼鏡デビューすることになりました👓
今のところ日常生活で不便はないので
必要な時に👓かけることに
脊髄炎患って以降外で遊ぶことが激減して友達と遊ぶときもゲーム時間が増え
いじめを受けていたときもゲームとYouTube見る時間がさらに増え
それがクセになり今もだから
それが原因かも⤵️
もう少し私もちゃんと制限かけていれば良かったなぁ
って反省です😖
ちび子も目が悪くなったことがショックだったのか
これからiPadいじる時間を制限すると話してたけど
いつまで続くかな
私も声かけしていこうと思います
早速メディアを意識してなのか
ちび子からカードゲームしようと
姉ちゃんと3人でUNOしまくっていた週末でした

週が明けてからも意識を持ってるようでタイマーかけてiPadいじってますよ

今のところねww






さて先日
中学校の個人懇談へ行ってきました

今の担任は正直あまり頼りがいがないのですが
少し前に書いたK先生についても話してきました
自分で調べて分からないから質問に行くのに
それを「そんなの自分で調べなさい」とか「今時間ないからムリ」と言われてどうしてみようもなく困り果てていることや
いつも答えてもらえないから
聞きに行ってもまたムリとか言われるんじゃないかと思って怖くてもう聞きに行けない
と言って悩んでます
と伝えたところ
先生 真剣に聞いてくれた!
自分一人で調べるにも限界がありますよねと
テストの結果も見ながら
メモも取りながら答えてくれてホッとしました😊
それから一週間
K先生どう?とお姉ちゃんに聞いてみたら
最近いいよ😃
きっと指導されたんじゃない?
質問はまたあーいう風に言われるんじゃないかと思うと怖くて行けないけど
でもまた社会が楽しくなった

と話してました

確かにK先生何か言われたのかもしれないね
担任に話してよかった☺️
頼りない感じだけど対応すべきところは対応してくれて安心しました😊
質問にはねぇ…
K先生の言い方がかなりきつかったみたいで
トラウマのようになってるから暫くはいかないかもね
様子見して
質問できないが故に解らないままになってしまう事が増えて悩むようだったらまた相談かな






この間久しぶりにロールケーキ作りました

前といっても半年以上前だけど
巻くの時に生地が切れてしまって失敗を繰り返したから
巻くときドキドキしたけど
上手くいきました

半分はアイスケーキにして昨日食べました

美味しくできてよかった

普段からやらないと手が鈍るね
ちゃんと作らなきゃ😌