あっという間に12月になってしまいましたね誕生日帽子

先月は半月風邪と結膜炎で何も手が付けられなかったので
月の後半はなんだかバタバタと過ぎていってしまった気がしますランニング


先週の木曜日は恒例の通院日でした病院

この日は中学校の進路説明会とぶつかってしまい
説明会に間に合うかどうかって感じだったけど
8時半過ぎに受付したことと
意外にいつもよりは空いていて
ギリ説明会に間に合いました

私は甲状腺機能低下症を合併していて
この日は1年に一度の甲状腺のエコーと診察

まずはいつもの採血・採尿を済ませ
エコー室へ

混んでいた割には30分ほどで呼ばれ受けてきました

なんだかじっくり診られてる感感じながら
その後診察室へ

ホルモン量は
TSH  0.72  (0.5-5.0)
フリーT3  2.4  (2.3-4.0)
フリーT4  1.2  (0.9-1.7)
で足りていてOK

ただいくつかある痼りのうち
今までより大きくなっているものあることが発覚ガーン

何年も変化なしだったものが今回は大きくなってるということで

今月細胞診する事になりましたショボーン

首に針刺すのはお初でマジ怖い…

私の体一体どうなっちゃってんだろぅ…
お胸はクラス2、クラス3がザッとみて13個
今週検査予定の左目は網膜剥離の可能性大
そして今度は甲状腺…

って流石に萎えたけど
今毎日忙しいから萎え萎えも薄れています😅

お次
膠原病内科
この検査嵐のことや風邪で散々な目にあったことなど話して

肋の痛みもずーっと続いてるから訴えてみたけど

いつも通り
「う~ん」と「ま~乳腺の方は経過観ていくしかないしね」だけ😨
それだけ😨

でもステロイド減(12.5→12mg)による体調不良はなかったことから
お薬の変動はなしでした

検査結果 (  )内は基準値 赤字は10月
ヘモグロビン 11.6  (11.6-14.8)
血小板 27.2   (15.8-34.8)
CRP 0.06  (0.14以下)
補体価 36 → 41  (30-46)
補体C3 77.1 → 103.0 (73-139)
補体C4 13.3 → 18.7  (11-31)
*補体は今までで一番良かった!

6月 → 8月→10月の結果 
抗核抗体 27.9 → 31.2 → 26.7   (20以下)  H
抗DNA抗体 15.4 → 18.8 → 15.4  (6以下)  H

その他
肝臓はγ-GTが89 (9-32) H
腎臓はクレアチニンが0.82 (0.46-0.79) H
で高めでした
何も言われないけど薬の副作用なのかな?

最後に皮膚科を受診
酷い手荒れの軟膏たくさん頂きました


内科の待ち時間が結構あったからお昼に病院出られるかどうかって感じしたけど
会計もラウンジ?でおにぎり食べてる間に番が来てて
帰りのバスも乗り継ぎがスムーズにいったので家に寄る時間もでき
学校へはママ友さんから車で行くから乗せていくよってLINEが来て一緒させてもらえました😊
ありがたい😊

そして初の進路説明会

親だけかと思ったら子供たちも一緒でした

学年主任が進行していたんだけど
最初の方で
「中学を卒業するということは義務教育が終わるということ。親にとっては子供に教育を受けさせる義務がなくなり、子供にとっては教育を受ける義務がなくなるということ。」と話し
続いて
「でもお家の人は子供に教育を受けさせたいと思い君たちを応援しています」

「義務がなくなる」
確かにそうなんだけど
衝撃だった滝汗

そして
配られた資料を見ながら話しを聞いて
ママ友さん達と「できれば公立入ってほしいね~」ってとこにたどり着いた😅

私立高いわ~笑い泣き

3年生になったら学費から受験からいくらかかるんだろ~~~
ってドキドキーー😰

志望校も来春にはある程度固めていかなきゃならないしね

高校も今ってレベルだけじゃなくて高校卒業後どうしたいかも考えながら選んで目指していく時代なのかな
って感じたな~

ま~何はともあれ来年が怖い滝汗

私も倒れてる場合じゃないよね
働かなきゃ筋肉

リスクありすぎだけど私を雇ってくれるとこないかしら~ニヒヒ

クローバークローバークローバークローバークローバー

今日、明日のお弁当

肉団子、ウインナー、卵とほうれん草の中華炒め

煮物とオクラのおかか和え