お姉ちゃんやっと熱が下がりきって
昨日から学校行ってます

元気は週末から充分あったから
学校行きたくて
部活したくて
うずうずしてたので
昨日はルンルン
で家を出て

ルンルン
で帰ってきました


1週間丸ごと休むと行きづらくなっちゃったり行きたくなくなる子が多い中で
学校が楽しみ

なんて思える環境であることに感謝です

ちび子は今学校生活順調にいきだしてるけど
連休明けなんかは今も行きたくな~い
って言いながら行くからねぇ
心配よー
先週分のノートは友達からラインで送ってもらってとってました

今時だよね

ジェネレーションギャップ😅
1週間丸ごと休んだのは中学生になってから初めてだったな
私はというと
日曜日に発熱して以来
1日3回カロナール500を飲んでいたんだけど
夜になると37℃または37℃超
朝になると38℃超え
さらに頭痛、咳、鼻水&鼻づまり
昨日は体調崩すとよく痛くなる右の奥歯が痛くなり
もう散々、、、
昼間もずーーーっと何もできずただただ眠り
という日々でしたが
昨日夕方ようやく平熱に戻り
やっと食欲も戻り始めました

が、
夕べは発作か?って思うような咳嵐でよく眠れない時間が2度3度ありました
今も夜中ほどじゃないけど酷い咳と鼻水荒らし、頭痛に悩まされ
カロナールからロキソニンに変えて対処してます
咳は咳止めもらいに病院行くかどうか考え中
咳止めもいつもあまりよく効いてる感じないからね~
とりあえずのど飴🍬
私が寝込んでた間
うちの中はやっぱり大騒動だった感じ

三連休最終日の月曜日はパパお休みだったんだけど
朝からパタパタ
朝食作って片付けして
洗濯物干して買い物行って、、、
落ち着かない1日だったみたい😅
子供たちもちょっとは自分の事だけでもやればいいけど
意外としないよね
お姉ちゃんはテスト勉強しなきゃだからムリ
しか言わないし
ちび子はマイペースだし
でも珍しくパパもそんな子供たちに
「やれ」とは命令してなかったみたいだな~
パパは幼いときから手伝いしないと罵倒されて育ってて
手伝いしない=怒られる・怖い
ってのが概念のようにあったみたいで
結構子供たちにも自分でできそうな事も
「早くやれ!」って命令して自分何もしないって事多くて
何度かそれはおかしいと
手伝いって自分の手がいっぱいだから手を借りるってことなんだよ
と伝えてきたの
段々それを分かってくれるようになってきたのかな☺
手伝いもちゃんとお願いする感じだったように見えました
掃除機もかけてくれて助かったし
テンパりながらも
シチュー作ったりおじや作ったり
頑張ったよね🙆
でも家にたくさん野菜も果物もある中
1日半の食材に3千円近く使われたのは痛かったけど😅
ここは料理できない分仕方ないか

今日は久しぶりに服にも着替えて
髪もとかして
って感じです

でも動けない
体力消耗ヤバい
まだ眠たいしね
ゆっくり休み休み動こうと思います
今週はちび子
卒業アルバムの個人写真、クラス写真撮影があって
連休中に美容院連れて行く予定だったのにこんな事になっちゃって
申し訳なさすぎて
昨日、今日とアイロン使ってキレイにセットしてあげました



こんな風邪ひいてられないわ、、、
セルセプトに負けてたまるか

って感じだよね
家の中ハチャメチャになってくし
まだまだ頑張らなきゃ