今日は朝は雲空だったけど

雨になりました
週末には台風が来るみたいだよね
ちょうど台風到来と同時にパパは仕事で北陸方面へ行くからとても心配です
事故が起きなきゃいいけど…
会社も何か配慮や対応を取ってほしいな
急に肌寒くなり
一昨日の夜は毛布一枚では寒くて何度も夜中に起きてしまい
これはまずいと
昨日はちょうどお天気も良かったから掛け布団を干して
昨夜はぬくぬくとよく眠れました
ぬくぬくが心地よい季節になってきたね
ステロイドが12㎎になってからの体調の変化は
関節痛とやや疲れやすい程度で済んでます
やっぱり私には0.5mgずつの減薬が合ってるみたい
今日は胃酸が溜まってるるけどこれは季節の変わり目には多いから
そのせいかな
左足甲の痛みとヘルニアの痛みは相変わらず
足腰の痛みから解放されたくなってきた
6月までずいぶん辛い思いをしていたちび子のその後です😊
夏休みが明けて9月は音声チックがまた一時酷くなりましたが
徐々に治まりここ10日間ほど出なくなりました
ちび子はチックが出ると自分的にも気にして喉を手で押さえて止めようとするしぐさが見られるので
チックが出た時の対応は
・みんなで話に盛り上がってる時は気にしない
・外でチックが出て止まらない時はそっと背中をさすったり抱き寄せたりする
そうするとすっと止まってました
外での対応では治まった時にちび子が「ありがとう」
と言ってくれていたので
さすったり抱き寄せたりすることで落ち着いたんだと思います😊
学校での様子は最近はこちらからあえて「今日どうだった?」ってなことを聞かないようにしてます
聞かなくてもこの頃は学校でのことを話してくれることも少しずつ増えてきたし
表情が柔らかくなったことや
生活面、学習面など見ていてきちんとしていて落ち着いていること
ボーっとしていることもなくなり
心が安定してきてるのを感じるからです☺
お友達関係については
5年生からのグループに戻り
今ここのグループはちび子を含めて6人
夏休み明けから2人増えたそうです
そこにはちび子をいじめたYちゃんの姿もあります
Yちゃんがちび子にどんな接し方をしているのかは分からないけど
ちび子は程々にYちゃんを受け入れているのかな きっと
私は正直いい気持ちはしないけど
少なくとも嫌な思いはしていないようなので
ちび子がいいならそれでいいってことにはしてます
ただ休日に遊ぶ時はYちゃんは今はいないみたいね
そこは流石にグループ内の暗黙の了解なのかな
分からないけど
人間関係も最近はこの子は合うけどこの子は自分とは合わない
ということを家で教えてくれるようになって
そういったこともよくわかってきてる感じを受ける
前は誰構わず中に入っていって苦労してるとこもあったから
クラス内の雰囲気とかもなんとなく空気を読めるようになって
自然にグループ以外の子達とも仲良く話したりもできるようになってきたのかな
上手になってきたかも
割り切りもできてきてるしちょっといい感じになりつつあるかもね
その分疲れて帰ってきてるとは思うけど
ってちび子の話を聞いていて見ていて思います
以前はお休みの日は誰かと遊んでないとぼっちで寂しい人
ってのがあったみたいだけど
最近は誰かと遊ぶより家でのんびりしたり
自分のやりたいことをやったり
って方が今はいいみたいで
遊びたい 遊びたい ってのがなくなったね
自分は自分
って思えるようになったのかも
ちび子はマイペースな性格だし
人に合わせることもあまり上手じゃないし
疲れちゃうタイプだから
それはそれでいいことだと思う
時々友達と遊ぶ
それがベストかもね
体の事も少しずつ自分なりに受け入れてきてるのかな
足が痛いときはいたいと言うし
荷物が重たくて大変な時は持つのが辛いと教えてくれるようになったし
頭痛や腹痛も多いんだけど
我慢せずに教えてくれるようになりました
ゆっくりでも少しずつ大人になってきたな
って感じるこの頃です
ついでに
身長もこの1年半弱で14センチも伸びました
私の背を越すまで10センチもなくなりましたぁぁぁ
この間まで小さかったのに
なんだか寂しいわ
これから先
笑顔溢れる日々がちび子に続きますように
