9月も半ばだというのに30℃の暑さ滝汗

3連休ではあるけれど
お姉ちゃんはずっとテスト前勉強でこもり中本メモ

なので

お姉ちゃんが全く興味のないところなら1日出かけてもいいかな
と思い

天気も良いことから昨日ぶどう狩りと滝を見に行ってきました車


滝を見ることがメインだったんだけど
途中ぶどう園に立ち寄りぶどう狩りぶどう
ついついたくさん穫りたくなるけど😆
穫った分全部お買い上げだから
二房だけにしましたニコニコ

ぶどうはシャインマスカット以外は全て試食自由で数種類ある中から
巨峰とハニービーナスにしました照れ
どれにする?どれにする?と上向いて歩き回りちび子が収穫ぶどう

ハニービーナスはちび子には高い位置にあって苦労して穫りましたニヤニヤ

今朝食べたんだけど甘味が強くて美味しいラブ

その後しば~らく走り
新潟県村上市にある鈴ヶ滝へ

山形県との県境に近い場所で
山道に入ると一気に道幅は狭くなり
車一台通るのがやっと

片や壁、片や崖みたいなウネウネ道を走ること約6キロのところに位置する場所

所々に待避所はあるものの対向車とのすれ違いはお互いが何度も何度もハンドル切って幅寄せしてというまさかの一苦労な道で
パパはぐったり、、、

ワンボックスで来る場所じゃない
と半泣きで走ってました

駐車場も整備されているわけではなく
ホントに最低限でしか人の手が入ってない自然なところです

そして
日本の滝百選の一つである鈴ヶ滝到着
実は私、滝を見に行くのが大好きなんですニコニコ

せっかくここまで頑張ってきたのにパパは
俺はもういいゲホゲホ具合悪い…⤵️と
行こうとせずショボーン もったいない… 他の人達は運転者もみんな元気に歩いてたのにねぇ 弱いんですよねぇ…

ってなことで、ちび子と二人で滝を見に行くことに👣


さてここから
300m先、徒歩15分

大丈夫だろうウインク
な~んて甘かったーーー滝汗

軽くハイキングでした滝汗

入口を入り少し歩いたところに滝が一つ
これだけでも癒されました
そして登山道のような道を
時々二人揃って足がもつれながらも歩き進め
吊り橋も渡り
所々にあった階段ではちび子が足が上がらず苦労しながらも
しばらく登っていくと

見えた爆笑
鈴ヶ滝爆笑
そこに広がっていたのは壮大な景色と滝!
一瞬で疲れが吹き飛びました爆笑
上の方にフォトスポットがあり
ちび子が叫びたいと言いだし
「人生ありがと~~~爆笑
って叫んでましたニヤニヤ
生まれてきてよかったって意味だってラブ
うれしいねラブラブ
ちなみに私は「気持ちいい~~~」って叫びましたニヤニヤ

そこから下におりると
(ジャングルみたいだった)
一気に涼しくなり
天然ミストがニヤニヤ
ホントに気持ちよくて
がんばってここまで来てよかったラブ
ってすごい達成感がありました

スケールがホント大きかった!
すっごいエネルギーもらった感じがしました!

ちび子もがんばって来てよかった爆笑
と言ってました😆

しばらくの間この壮大な景色と滝と滝の流れる音とに魅了され
惜しみながら滝をあとにしました

パパは駐車場着いた時点でもうここは二度と来ない
と言ってたから
鈴ヶ滝を後にする時もう二度と来れないと思ったから
「ありがとう!」と滝に向かって叫んできました☺
本当はまた行きたい

戻るときに足を滑らせてしまい
その時に右膝の内側を傷めたようで
曲げ伸ばしが痛くてしづらくまたシップです滝汗


鈴ヶ滝をあとにしてから
それでもパパはなんとか連れて行ってくれたし
駐車場から滝を往復したその間がすごく暑くて車に戻った時気づいたんだけど
私もちび子も頭もビシャビシャになるほど全身汗まみれになってて滝汗
冷たいのが食べたくて村上市のアトリエ・ル・クールさんというケーキ屋さんでジェラートタイムソフトクリーム
パパはトロピカルバナナとチョコチップ
ちび子はブルーベリーとチョコチップ
私はオランジュなんとかとフランボワーズ

オランジュなんとか
すっっっごく美味しかったラブ


お姉ちゃんへお土産にシュークリームを買って帰ってきました音譜


お姉ちゃんは静かなところでじっくり勉強できたようだし

私も久しぶりにドライブ行けて幸せでしたラブ

ちび子は滝までの山道が探検みたいで楽しくて
さらにあんな大きな滝が見られてまた行きたいと話してました照れ

パパはちょっと大変なドライブになったけど
みんなハッピーな1日になってよかったラブラブ


子供達の成長と共に段々キレイな景色を求めてのドライブも行かなくなってたんだけど
昨日滝を見に行ったら火が付いた私😁

次もまた見に行きたい滝がすでにニヤリ

次は憂鬱にならない程度の道路幅がある所を選んで連れて行ってもらおう😆


追記:鈴ヶ滝は次の連休明けから工事が始まるため、滝を見に行けるのは今年は23日までになるそうです。
車道幅が本当に狭いので行くまでが大変だけど、滝は本当にスケールが大きく感動します!