体もメンタルもきつくて記録が遅れてるけど
先週2ヶ月に1回の外来に行ってきました

目眩があることを伝え忘れちゃったんだけど

すごく疲れやすくて何をしててもすぐに疲れちゃう

すごくストレスフルな生活してます
って伝えました
といっても伝えたところで主治医は相変わらず「う~ん…」の受け答えしかないのだけど

でもここら辺はもう6年の付き合いなので慣れてます😅
けどこの目眩の要因
ひょっとしたら赤血球がちょい低いのも絡んでるのかも
ってことが判りました
5年ぶりに「L」がついてたから😰
ヘモグロビンもずっと13前後だったのが11.7で
血小板も基準値内とはいえ今まで24前後だったのが今は20くらい
先生がちょっと貧血だね
と言ってました
貧血の薬も飲んでるんだから
これ以上下がらないでほしいな~
検査結果 ( )内は基準値
腎臓、肝臓、コレステロールは問題なし
ただ…
γ-GTは62でH (9-32)
前回までは47くらいだったのに順調に高くなってます💦
白血球 8130 (3300-8600)
赤血球 381 L (386-492)
今までは430くらいだった
ヘモグロビン 11.7 (11.6-14.8)
血小板 20.0 (15.8-34.8)
総ビリルビン 0.5 (0.4-1.5)
CRP 0.03
補体価 38 (30-46)
補体C3 80.7 (73-138)
補体C4 15.2 (11-31)
今回は安心な数値でした😊
甲状腺
TSH 0.52 (0.5-5.0)
フリーT3 2.6 (2.3-4.0)
フリーT4 1.25 (0.9-1.7)
ここからは前回の結果
抗核抗体 32.4 H (20以下)
抗DNA抗体 16.6 H (6以下)
変化なし
飲んでるお薬もジェネリックが増えたので書き留めておきます

プレドニゾロン 12.5mg
セルセプト250 1日2回 4cap
チラーヂン50 1錠
バイアスピリン100 1錠
オルメサルタン 1錠
ネキシウム 1cap
ケーサプライ 1錠
アトルバスタチン 1錠
フェルムカプセル 1cap
アレンドロン酸 週1回 1錠
アズノールうがい液 1日数回
とん服薬
カロナール500
ロキソプロフェン60
ブロチゾラム
やめた薬が6年間一度もないって😅
免疫抑制剤の種類が変わったのと
ジェネリックに変更になった
それくらいの変化しかない

どんだけなんだ😅私😅
健康だったあの頃はな~んにも考えたことなかったけど
薬とか考えなくていいフツウ(?)っていいな~😊
健康って本当にありがたいことだね
