春休みに入りなんとなく休む間がない感じの日々です😅

咳は未だ続いているけど昼間はかなり楽になってきたから
今まで行ってた美容院が明日で閉店になっちゃうし
気晴らしを兼ねて髪切ってきましたニコニコ

伸びきった髪を10センチ切ってスッキリキラキラ


ついでに今日は16回目の結婚記念日でしたドキドキ

色々あったしあるけどなんとかここまで続いてるみたいです😅
アハハ(笑)

特別何もないけど
子供達の大好きな回転寿司へ行ってきました寿司

凄い皿のタワーでしょ!?
お姉ちゃんまだ食べたかったみたいだけど
まだたべるのびっくり!?って思わず声が出たらあと一枚だけ😜って
ストップかけてました😅

ちょっとしたいいお寿司屋さん行けたな~😅

帰りにはアイス買って帰ってきました照れ



チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄


ちび子のこと
あれからまた色々動きがあったんだけど
一つ一つ記していくことにします

クローバークローバークローバー

春休み入ってすぐ小児科受診してきました

登校は途中までは私がランドセルを持ち
途中からは自分で背負い登校できるようになったこと
学校では疲れるけど階段を使うようになったこと(今まではエレベーターを使ってました)
疲れずに歩ける距離が伸びたこと
鬼ごっこくらいの走りはだいぶできるようになったこと
その一方で
お尻の力が弱いように感じること
頭痛、腹痛は激減したけどまだ続いていること
眩しく感じる、その感じ方が強いこと
が気になることを伝えました

お尻の筋力は12月に撮ったMRIでもおまり筋肉がなかったんだけど
やっぱり他で弱い部分をカバーしてるのかな
って先生言ってました

日常生活には困らないくらいにはなってきたけど
100パーセントではないし
もうしばらくは数ヶ月に1回通うことになりました😊

これが最後だったらどうしよぉって思ったりもしてたからよかった😊


そして今回はちび子の心の面がものすごく心配だったので
診察の終わりにちび子には席を外してもらって
先生と少しお話ししてきました


脊髄炎になった当初
心理的な事も指摘を受けていたのもあり
(私達家族は心理面と病変の両面で今も考えてます)

今のちび子の状況を伝えて
この事がきっかけでまた中枢部脱力や歩行困難になるようなことが起きることはあるのかを聞いたら

注意が必要と言われました
可能性はなくはないと、、、

やっぱりそうか…えー

腹痛も痛くなった時に整腸剤を飲むと
最近は一瞬で治ってしまう傾向にあって
だからひょっとして今はお守り的になってるのかなって思って

先生は整腸剤は飲み続けても問題ない薬だから本人が痛いと訴えるときは飲んでていいと言ってました


専門の心理カウンセリングを受けるという手もあるけど
まだそこまでには至らない気はするし
もし専門外来に通うってなるとちび子も「私って何かおかしいのかな」とか違う方向で考えてしまうかもしれないし

なので身近なところでスクールカウンセラーかな~

って先生と話してきました


あとはちび子の話を聞いて受け止めて今はそうやっていくのがいいかな~と



心と体と
なかなか難しい問題です


そしてね

これまた衝撃だったんだけど
1年ちょっとお世話になった主治医の先生
いなくなっちゃうんだって😢

担任が変わり
主治医が変わり

はぁ
ダブルショックアセアセ


またいい先生に恵まれるといいな~



受診後はリハビリ科にも顔を出して
👓先生とPTさんに会ってきました

たくさん歩けるようになって
背も伸びたちび子を見て驚いてました😂

少し走ってみたりお話したりして
小児科来た時はまた顔出してね
と言われてきました☺


この日は年度末だから?なのか
すごい混みようで会計なんと200人待ちでした笑い泣き

調剤薬局も激混み笑い泣き

いや~疲れたわお腹空いたわ
意外と元気などちび子とは逆にフラフラで私は病院出ました滝汗


次回は修学旅行前です病院