四国、大阪と西日本は台風でかなりの影響があったようですが








皆さん大丈夫でしょうか
とても心配…
今回の台風ハンパないですね





こちらもただ今暴風雨

風の音がすごくて怖い

家から少し離れた場所から何かが飛ばされてるような?転がってるような?音もしてて、、、
夕方自転車や飛ばされそうな鉢植えさんなど片づけたんだけど
夕ご飯の後あまりの暴風に外を覗いたら

重たい鉢の大きくなった幸せの木が倒れているではないの

この鉢が倒れたのは初めてかも
これは大変!と思いお姉ちゃんと2人で違う場所に移動させました!
この幸せの木
去年あまり元気がなかったんだけど
今年はまるでちび子を応援してるかのように酷暑にも動じず元気に育ち花も咲かせているの

そんなちび子を応援してくれている植物さんを放置はできない

他にも避難させてあげられない花壇の植物さん達みんな暴風に負けないように一晩頑張って






今日は土日と学校だったお姉ちゃんは振替休日2日目

台風が上陸する前に2人で久しぶりにお出かけしてきました

ちび子が脊髄炎に罹って以来ずっとずっとちび子に時間を費やしてばかりで
お姉ちゃんには我慢ばかりさせてしまってるから
私から2人でランチでも行かない



って誘ったらすごく喜んで

朝から出かけて買い物して
お姉ちゃんが韓国大好きだから韓国料理のお店へ

お姉ちゃんは野菜スンドゥブとハーフビビンバのセット

スンドゥブ辛めでお姉ちゃんオーダーしたんだけど
すっごい辛かった

けど美味しかった





お姉ちゃんはかなりここのお店気に入ったらしい

ゆっくりランチしたあとはカラオケ行って



2人で歌いまくって

帰る前にちょっと冷たいデザート


1日楽しみました



お姉ちゃんも中学生とはいえまだ13才
ママを独り占めにしてるちび子を恨めしく思ってたから
(この間「ママはいっつもちび子ばっかり
」と言われてね)


2人で過ごせて大満足だったようで夜もテンション上がってました

姉妹どちらかが大きな病気をすると
分かってはいてもどうしても健常の子が我慢する方向へといきがちになってしまってね…
親はいつもそれを申し訳なく思う
だからどこかでこうして親子の時間を作ることはとても大切なことだよね
お姉ちゃんも小学校卒業を目前にして
家の中がバタバタして卒業式の話しや準備を卒業式ギリギリまでできず
慌ただしく中学校入学式を迎え
部活、勉強、塾に追われる日々
私はちび子の通院や送迎、学校行事にかかりっきりで
この先のことを考えて悩んでばかり
毎日沢山話しはしていても
お姉ちゃんはきっとそんな私の気持ちを察知していていつも自分は後回しって感じてるかもしれないよね
いっぱい我慢してるしね
この先もまだまだ長いだろうから
今日みたいにお姉ちゃんとの2人の時間が取れる時は少しでも一緒に過ごしていきたいと思います
