お姉ちゃんは今日からまた通常に戻り











ちび子も明日で夏休みが終わります

長かったような
過ぎてしまえばあっという間だったような
そんな感じです

昨日はちび子と2人
夏休み最後の思い出にと初めて日帰りバスツアーに参加して


世界一のクラゲ水族館として有名な加茂水族館へ行ってきました

途中古代塩作りの里へも立ち寄り

塩ができるまでのお話しを聞いたり
お塩の試食
したり

市販の塩とは全然違った

スープやお吸い物に合う花塩
おにぎりによく合う藻塩
万能な海の塩
とあって
新米の季節が近い今
おにぎり好きの子供達にこの塩で塩おにぎりにしたいな~
って思い

藻塩を購入

早速今日のお昼に藻塩を使ったおにぎりを作りました


美味しかった~

ばぁば達には3種類入ったセットをお土産に買いました

塩の里を後にしてからは鶴岡までしば~らく走り物産館で昼食


ちょうど昨日は24間TVでイベントやってたり
一昨日大曲の花火大会もあったとかで
その帰りのお客さんも多かったらしく
超激混みでした
お昼を食べてお土産買って
目的地の水族館へ

昨日の鶴岡は大雨警報が出てて
水族館着いたときは雨風

スロープ使うと回らなきゃだから
車椅子を持って私一気に階段駆け上がりました

火事場の馬鹿力ってやつ

子供用車椅子は意外と重たい
ちび子は運転手さんがおんぶして上げてくれて助かりました

小さな水族館でしかも荒天にも関わらずお客さんで激混み

ツアーで時間が限られてる上に混んでいたから
ショーとかクラゲの説明とか全部見ることができなかったけど
とても良かったから次はゆっくり家族で行きたいなと思ってます

バスに乗る前にトイレと思い探し歩き
けど多目的トイレがどこも使用中で
一般用トイレに行ったらちょうどよい広さの個室で手すりがあったので助かりました

松葉杖で入る時は手すりの有無の他に個室の広さがちび子にとっては使えるか使えないかの決め手になるの
このトイレ探しで時間をとり集合時間に少し遅れてしまいましたが
誰も文句を言うことなく待ってくれていて有難かったです

天気が良ければ絶景の海の景色も

大雨で荒れていたけど
添乗員さんも運転手さんもとっても親切でツアーで一緒だったお客さん達も優しくて
楽しい旅になりました

ちび子もすごく楽しかった
って




よかった

帰りはパパとお姉ちゃんに迎えに来てもらい
ご飯を作るには遅かったし疲れていたしで人気の中華ラーメン屋さんへ
夏休みあともう1日

頑張るぞ



って何を







