ちび子の黒子となって活動した昨日



ちび子の自然体験教室でした学校



朝8時に一緒に出て
ちび子はみんなと一緒にバスに乗り
私とパパは自然の家まで車で
行って

お昼にパパは一旦帰り
夜お迎えにきてもらい

私は1日ちび子を陰で見守り支えながら1日過ごしてきました


気温34℃の炎天下

野外炊飯では


Tシャツにアームカバー
その上に長袖パーカーを着て
首には保冷マフラーに隙間隠しのために幅のあるスポーツタオルを巻き
手袋に帽子にメガネ
そこにリュック


汗はドロドロアセアセ
喉はかわきっぱなしアセアセ

ただでさえ目が悪くて視界も若干狭いのに
メガネをかけていても暑さで視界がモワッとして狭くなり
あちこちぶつかっちゃったりもして

あげくにちび子を探してるときに木の案内板におでこに近い頭をゴッチ~ンハッ

軽くこぶは出来るわ
足はアザだらけだわ

大変なことになっててビックリしましたガーン笑い泣き

見苦しくてスミマセンうさじゾゾッ2
他にもあちこちあるけど見苦しすぎるから止めときます滝汗

そんな野外での私
紫外線対策を頑張っても日傘無しでの長時間滞在はかなりきつく

頭痛を引き起こしてしまってますえー



野外炊飯で子供達が作ったカレーはとても美味しかったけど
暑さで食べきるのがちょっと大変でした滝汗

あっ!
ちび子の班で一緒に頂いてきましたニコニコ


食後の後片づけがほぼ終わる頃
ちび子は足がだいぶガタガタな状態で
一足先に車で来ていた教頭先生が炊事場から施設まで乗せていって頂き
施設から炊事場までは砂地で木の根っこが出てたりもする中徒歩10分弱と遠い

私は車椅子を押して施設へ戻り
涼しいお部屋で休憩させて頂き

そこからはちび子も班のお友達と一緒に活動出来る部分も結構あったので
夕飯まではゆっくりできました


夕飯後はキャンドルファイヤーなどに少し動き

みんながお風呂から上がってきた8時半頃から10時前まで
時々教頭先生やカメラマンさんと話したりしながら
ロビーでグターッ↓

この時間が一番長かったかな

しかも施設内暑くて暑くてアセアセ
かなり体力限界来ました、、、


帰ってきてちび子を頑張って起こしてシャワーして12時半に寝ました


そして今日

昨日初のケータリングランチを利用して今日もと思ってたんだけど
今日明日はお弁当持参日でアセアセ

朝普通に起きて
お姉ちゃん起こして
朝ごはん食べさせて
お弁当持たせて送り出しました

もぉ
この時点で体力限界アセアセ

あまり体が辛すぎて朝はヨーグルトと野菜ジュースをやっと口にできたって感じでした
薬があるから頑張ったって感じ


結局今日は洗濯をなんとかしただけで
1日グダグダで寝てばかりでしたガクリ


夕ご飯も作れず今日は回転寿司寿司


関節炎も若干あり
怠くて
眠くて
表現のしようもない体の辛さ


明日からはまたちび子の送迎が始まるからがんばらなきゃ筋肉


まだバッグとかも全然片付いてないんだけど
それは少しずつやってくことにして
週末までになんとか体を戻そうと思いますニッコニコ



それにしても

昨日1日見ていて思ったけど
先生達は本当に大変だね!
休む間もなく永遠に動いてました

本当先生方お疲れ様でしたニッコニコ
そしてありがとうございましたニッコニコ