帰ってきました~

やっぱりお家は一番です

私の入院中
我が家にはジジババが泊まってくれて
ジィジが毎日ちび子の
送迎をしてくれて

バァバは毎日我が家から1時間かけて会社へ出勤し
洗濯やご飯、お姉ちゃん&パパのお弁当作りをしてくれました
いやぁ助かりました

最近部活で帰りがちょっと遅く
夜は勉強に追われてゆっくりテレビ見る時間もないくらい
勉強の合間に友達とラインをして
なんだか忙しいお姉ちゃん
中学生になった途端忙しくて毎日イライラしていて反抗期も加わり
お手伝いどころじゃない
と

最近はほとんど手伝ってもらえないんだけど
入院中に
ちび子の裁縫セットの名前付けをしてくれたり
朝のお布団をきれいにしたり
学校からのお便りをまとめていてくれたり
ちょっとした見えない家事ってやつをしていてくれました

最近は文句ばかり言われていたからびっくりしちゃいました

でも本当助かったよ

特に裁縫セットは今週持って行かなきゃならないものだったから
本当よかった!
帰ってきたら洗濯物があちこち遊びに行ってる状態で😄
アハハ~ってのもあったけど
みんなに感謝です

ありがとう 

昨日のお姉ちゃんの誕生日
は

ジィジがサーティワンのアイスケーキを用意していてくれました

ちび子が選んだそうです

お姉ちゃんの大好きなプーさん

みんなで誕生日をお祝いできてよかった

私はまだ消化の良いもの以外食べられないので
また改めてお誕生日するからね

って言ったら
来週の定期テストの後で全然いいよ

って言ってました

テスト勉強が大変で誕生日って感じがあんまりしないし落ち着かないんだって

こんなテスト前に入院なんかになってごめんね~

アイスケーキは口の中で溶けちゃうから
私もしっかり頂きました



おいしかった

ちび子はというと
なんか私がいない間に少し丸くなったような

気のせいかしら



ちび子が今飲んでるお薬は
自分で毎日出して飲んでいたそうで
学校に持って行くお昼のお薬も
いつもは声かけないとセットしないのに
自分でちゃんとやってたと聞いて
そこら辺ずいぶん成長したな~と感じました

パパは私が救急搬送された翌日
無理矢理仕事を休んでくれて
その後は毎日夕方少し病院に来てくれて
ゼリーとかお水とか持ってきてくれました

私はたった5日間の入院でも
体力が落ちてしまって
とても疲れやすいです
昨日は帰ってきてから早々に夕ご飯とパパの朝&昼弁当を作ったんだけど
それだけでヘロヘロ

今日は大量の洗濯を干しただけでヘロヘロ

食べてなかったのもあるだろうけど
ここまで落ちてるとは、、、

けどもう救急搬送も入院も懲り懲り

自分の体がどれだけ免疫なし子になってるのか
疲れやストレスに弱いのか
小さな感染性にもちゃんと気をつけなきゃならないことを
実感したので

極力ムリをしないように
たってどこまで大丈夫なのか、どこからムリなのか、さっぱり分からないけど

やっていきたいと思います

恐らく今回は
運動会という大きなイベントが終わってホッとして
先延ばしになってたお祝い焼き肉へ行って
きっと体が一段落ついた!って気が抜けちゃったんだろうね

とりあえずちゃんとご飯が食べられるようになるまでは
肝臓の数値が戻るまでは
少しはおとなし~く
ゆるめにいこうと思います
