ちび子が体幹脱力状態になって
松葉杖と車いすを併用するようになり
それに伴い介添え又は介助が必要になって
主に私がちび子に付いて動いているわけだけど

なんせ私もSLEに加えてチマチマした病気の持ち主

眼振や弱視で車運転ももうできない

体調がいつでも良いってことはなく
怠くて体が動かない日や
この間みたいに発熱したり炎症起こしたり

一番怖いのは再燃で

もし私が倒れたら誰がちび子をサポートすること可能か?

って考えた時

パパは仕事
お姉ちゃんは学校

毎日毎日休めとは言えない
特にお姉ちゃんには私の代わりになんて絶対言えない

ということでいざという時のために
4月にファミリーサポートの会員登録をしましたクローバー

うちの事情的に
車いすを乗せられる車であることや
ちび子を車に乗せるときに介助が必要なことなどから
提供会員さんが見つかりにくいかも
ということだったのですが
殊の外スムーズに見つかりニコちゃん
お願いすることとしました[[


そして今日
初めて依頼をしています


今日は私もちび子も受診日病院

午前中は私の受診
ちび子は私の外来が終わった後の時間になってるので

ちび子は3時間目まで学校で
その後提供会員さんに学校でピックアップしてもらい病院玄関で引き渡しということになってますきら

ちび子は提供会員さんに会うのは初めてだから緊張しそうだけど

学校休んで朝から私の外来に付き合うより
出られるとこまで学校行ってから病院行きたいって言ってたから
本人了承済みです[[


こんな時は本当に助かりますにこにこ


またお金はかかってしまうけど
タクシー代よりは安いしきら
ちび子も半分学校行けるから
一石二鳥ですキラキラ



それにしても…


呼ばれるまであとどのくらいかかるんだろ、、、



今朝はお弁当3人分作り
ちび子を学校に送り届けたりで
支度のことも考えて5時半に起きたから
眠くなってきたzzz


お弁当3人分とは

お姉ちゃん、ちび子、私の分😅
(夜中に出るパパの分は昨日のうちに用意)

病院もお弁当持参です照れ


ちび子は小児科外来の後
午後からリハビリもあるので

それがリハビリの時間までの合間が
お昼買いに行ったり食べに行ったりしてるほどの時間がなかったりって感じになる可能性もあるので

あとは節約も兼ねてお弁当ですニコニコ



はぁ、、、


疲れたぁぁぁzzz