あっという間にきらGWきら過ぎてしまいましたね

私はGW後半大変な目に遭いアセアセ散々でしたが、、、ショボーン

お天気に恵まれた前半初日は
小さな神社のお祭りへ
ちび子は空いてた夕方にお友達と一緒に行って楽しみ祭
お姉ちゃんは友達と宵宮を楽しみましたカキ氷 (9時半までいたから友達のお母さんが後から子供達をつける形で一応保護者同伴😁)

そして宵宮へ行ったお姉ちゃんを見てまた行きたくなったちび子ハート

混んでる中での車椅子はムリだよ
というと
松葉杖だけで行ける!
と言い張り
結局パパとばぁばで1時間宵宮へと行ってきましたニヤニヤ

疲れて帰ってきたけど
楽しかった照れとご満悦のようでしたニコニコ


2日目は
ジジババも含め家族みんなで日帰りで福島県会津若松へ行き楽しんできましたキラキラ


久々の会津キラキラ


お昼に着き

まずは会津へ来ると必ず立ち寄るお店キラキラ
めでたいやでベロラーメンラブ

麺がきしめんのような
でもきしめんとは違う麺でスープがすんごく美味しくてラブラブラブ
ラーメン嫌いなお姉ちゃんも大好きラブラブという家族揃ってこのお店のファンですキラキラ

↓会津の郷土料理 天ぷらまんじゅう
せっかく会津まできたのだからルンルンと頼んでみました照れ
中はあんこ[[
美味しかった~照れラブラブ

それから鶴ヶ城へ
こんなに激混みな鶴ヶ城は初めてでしたびっくり

ここは車椅子で入ることができず
階段はパパがおんぶして昇降

あまりの混みようにちび子も途中で歩き疲れてしまいフロア内もパパがおんぶして歩き
パパだいぶ腰に来てたみたい滝汗

それでもお城から見た飯盛山の位置を子供達に一生懸命説明していましたニコニコ


茶室前で子供達とばぁばでラブラブ

続いて武家屋敷
この階段
お姉ちゃんが抱っこでちび子を上まで上げてくれましたイエローハーツ

この日お姉ちゃんは車椅子を押してくれたり
車椅子を使えない場所でのちび子の介助を初めて自分からたくさんしてくれました照れラブラブ

ここへ来ると
藩米精米所とか台所とかお風呂とか
電気もガスもない便利な機械もない時代に昔の人の知恵ってすごいな~って感じる

そして
お武家様の妻の謙虚さ強さ
自分たちが足手まといにならないようにと自刀した
母が子を刺すときの心情はそれは計り知れないものだっただろうと切なくなってしまう

すごい時代だったよね


最後は子供達の楽しみの一つ
弓矢
お姉ちゃん初めて的にうまく当たったビックリマーク2

ちび子も的には当たらなかったけどちゃんと壁にまで飛んでらぶくま

終わったあとおじさんに矢を全部拾ってきてと頼まれニヤニヤ
全部拾い集めてきたら
おじさんがアルバイト代と言って😄
矢を3本ずつおまけしてくれましたニヤニヤ


武家屋敷を出てきたらもう5時近くて
飯盛山も予定していたんだけど
行ったらスロープコンベアの営業が終了してしまい断念アセアセ

白虎隊が最期を遂げた場所
若干16才、17才。。。
どんな思いだったのか

鶴ヶ城を見た後だったからなお行きたかったし

上りと下りですれ違うことがなく巡れるという不思議なお堂
さざえ堂にも行ってみたかったんだけどね~

次回だねニコニコ


ってことで
日帰り温泉富士の湯へ立ち寄り
汗流してゆ~っくり温泉浸かり照れ♨️

夕ご飯はリサーチしてなくていいとこ見つからず普通に😅回転寿司で食べ

ゆっくり帰ってきました車


今回は車椅子を乗せていった関係で2台列ねての日帰り旅行でしたが
夜中12時半に家着いたにも関わらず四捨五入したら70才になるというのにばぁばはまだまだ余裕と言っていた鉄人でした滝汗


帰ってきた翌日は午後からお姉ちゃんは部活
ジジババも帰り
ちび子とパパと3人でいちご狩りへ行ってきましたいちご

この日はもうだいぶ摘み取られたあとらしく滝汗
なかなか赤~い大きないちごが採れなかったけど

夢中になって採ってたら3パック分摘んでましたラブ
品種は越後姫🍓

酸味がほとんどなく甘味の強いいちごで
私はいちごの中で一番大好きな品種ですハート

その場で食べることもOKってことでラブラブ


採れたてのいちごはみずみずしくてラブ柔らかくてラブ甘くてラブ
3人で
いやほぼ2人で1パック食べて来ちゃいました照れラブラブ


また行きたいラブ


楽しい3日間でしたハートハートハート