書きたいことは色々あるのに

な~んとなく日が過ぎてましたぁ汗

 

 

 

昨日は十五夜でしたね~otsukimi☆☆

 

キレイな月をアップされてる方のブログを拝見して思い出した私です苦笑

 

見そびれてしまった~苦笑い

 

 

それにしても

今年のお天気どうなってんだろね

一気に11月並みの寒さ~びっくり

 

一昨日ついにニットを出しました雪だるま

 

ちび子のクラスも急な寒暖差からか風邪が大流行りしていて

先週土曜日にちび子も便乗ゲホゲホ

 

日曜日には解熱したものの

鼻と喉の調子が悪く

病院でお薬をもらい飲んでます薬

 

皆さんも体調気をつけてくださいねyotsuba.

 

 

花花花花花花花花

 

 


先日、難病相談支援センター主催の

就労生活支援セミナーに参加してきましたきらきら!!


一昨年12月

職場の次長に病気のことを心が折れてしまうほど突かれ

事務局長には何をやってもいちゃもん付けられたり自分のミスを私のミスにしたりと

心がボロボロになってた時に

この支援センターにも相談をしていたのだけど

私のことを覚えていてくれて

「あれからどうしたかなって気にかかってたんですよ」と声を掛けて頂き

なんだかそれだけでも心安らいだ気持ちになりました照れ



数年前にもこのセミナーに参加したことがあるし

分かることもあったけど

お話しを聴くことで

そして

セミナー後に不安や気持ちを聴いてもらったことで


自分に合う

自分にできる

仕事をもう一回探して頑張ってみようと

希望を持とうと

そう思い帰ってくることができましたキラキラ


難病患者さんの予後は医療の発達と共にコントロールが良くなってきていて

就労に意欲的な人も増えつつあるそうきら


仕事に就ける率としてはまだまだだけど

それでも就労率が少~しでも上がることで難治性疾患があっても働けるということが社会にちょっとずつでも広まっていってくれたら

それは嬉しいことだよねはーと



さらに

昨日はハローワーク主催の就職支援セミナーにも参加してきました


就活の進め方や応募書類作成の基本的な講座だったんだけど


講師の先生の単調すぎる話し方に

途中眠気との闘いだったけど滝汗


仕事は自分の環境にあったものを選ぶ


ともあり照れ


当たり前なことでもあるけど

就労制限が多く短時間勤務しかできない私には

安心できた言葉でしたニコニコ




就職に向けて頑張っているブロ友さんの姿に刺激を受けたり照れ


私もちょっとずつちょっとずつキラキラ

1年半以上かかってるけど就職に対して前向きになれていますニヤニヤ