3年生になってから試練が続いているちび子ですが、、、カエル-がっかり

実はサッカーでも
今試練の時が来ていてうずまき

5月からエースの男の子2人から
走ってる時に後から思い切りド突かれてポーン転びそうになったガーンということや

先日あった練習試合で結果としては勝ち
試合ばかりだったんだけど
失点も多かったらしく
戻ってきてから全員グラウンドを10周だかなんか走ることになった時に
「ちび子のせいだ!」ってエースの子達を中心に何人かの子に色々責め立てられたり
(その時は一人の子が「それじゃぁいじめと一緒だよ」と止めてくれたそう)

エースの子達を中心に数人から悪口を言われたりすることが多々ありぷんぷん


初めて辞めたいと言ってきました


辞めたいと言いながらも
「今日の練習は行く?」と聞くと
いつも行くよ~↑行くに決まってんじゃん↑とさっさと支度して
用事がない限り無欠席で行ってるんだけどねほっ


なんだかんだサッカーはちび子にとっての居場所であり
ストレス発散の場であり
日常の嫌なことを忘れられる場であり
そして何よりサッカーが好きなんだよね

試合だってフレンドリーにしか出してもらえないの分かってると思うんだけど
試合前は張り切って練習行くし
きっと1分でもピッチに立たせてもらえることに掛けてるのか期待と希望を持ってるようで
試合もいつも参加してるんだと思うの





なんだけどねぇ…
一部の子達の心ない言動などで
悩むちび子ショボーン


行く時はいつも張り切っていくけど
帰ってくる時はしょぼん↓↓としてることがあり

パパは
力の差も出てきてるし
嫌なら辞めていいよ
と言ったようですが

・・・

私はそれは違うような気がして


ちょっと考え

ちび子と2人になった時


サッカーは好き?
と改めて聞いてみました


うん、面白くて好きニコ
と即答でした


そっかほのぼのそっか好
ならば…と思い好

辞めるのは簡単だよ
今日でも明日でもいつでも辞められる
でも辞めてしまったら戻ることは難しい
大好きなサッカーもうプレイできる場所がないかもしれない
だったら
いっぱい練習して上手くなればいい
IくんもUくんもここではエースでも外出れば大したことないよ
それにどんなに技術があっても
チームメイトを悪く言う
スポーツマンシップに欠けたことをする奴らに
それ以上はない
でもちび子はまだチャンスはある
好きなサッカーをそんな子達のために手放す必要はないと思う

もしこういうことが続くようなら
コーチにどうしたらいいか相談してごらん

相談は担任の先生でもいいと思う
先生はスポーツもやってるし
その子達の名前伏せて話したっていいわけだし
どうしたらいいかな?って聞いてもいいんだよ


と話し
ちび子は真剣に聞いてました



違うサッカークラブもたくさんあるけど
将来のためにも何か嫌な思いをする度に辞める
ってなってはほしくないと私は思うんだよね

今は辛いかもしれないけど
どうしたらこんな事言われなくなるのか
どうしたらいいのか

Aちゃん、Bちゃんに関しては小さい頃から一緒に居すぎて姉妹以上の関係になっちゃってるから間に入ってきたけど
サッカーに関しては自分の力で頑張ってみてほしい

全てに親が介入していたら
ちび子のためにはならないし
サッカーのこの事に関してはAちゃん、Bちゃんの事とはまた違うし

ここを乗り越えたら
ちび子色んな意味で強くなると思うんだよね



力の差
ってのも確かにあるけど
たくさんの女の子が男の子達に交じってやってるし
私はそこは考えずにいってます




この話をした翌日の練習
ミニゲームでエースの子からボール奪ったり
ずいぶん活躍できたらしく
みんなから
今日のちび子神キラキラってる↑
って言われて
悪口の一つも言われなかった
とものすご~く喜んで帰ってきました照れ

パパからも
強くなれば誰からも何も言われないんだよ
強い奴には何も言えないからな
と言われたようで

私も同じ事を言ったら
2人とも同じ事言ってるニコ
とちび子ハート


まーこの神ってるキラキラが続いてるわけではないんだけど
その感覚を忘れずにいけば
壁は越えられる

そう思ってますほのぼの




壁を一つ越えては又一つと
ハードル競技のようだけど
一つ一つ越えていった分
大きな人間になっていく


嫌いになったとか
もう飽きたとか
やる気がもうないとか
そんな理由なら仕方ないかな
とも思うけど
今も大好きなサッカー

好きなことをこんなと言う言い方はしたくないけど
こういう理由で辞めてしまうのはもったいないと思うのよね
だから今は
楽しめる工夫や努力をして
伸び伸びと楽しんでほしいです






私って鬼かな…??



悩みは尽きないね顔13