今日は暖かくやっとスッキリなお天気です
「今日コーチになんか言われてたよね❓」
「ちび子は自分からしっかり攻めて行くし、失敗しても自分のできることをちゃんとやってるって言ってた。」
「そう! ちび子良い攻めしてる。ゴールは決めてなくてもゴールに繋げるアシストってすごく大事な役割なんだよ!」

足の痛みは昨日だいぶ良くなっていて
ようやく動く気力を取り戻せました


痛みは完全になくなったわけじゃないけど気休めにカロナール飲んだり

あとはこの程度の痛みはもう当たり前くらいになってる
慣れってこわい



今朝は
夕べまた可愛い2匹の間で寝たら寝不足&体痛いです







さてさて本題

ちび子さん

土日と練習試合でした

先週木曜日からサッカー漬けです

(今日も練習)
昨日はパパがお休みだったので
パパが観に行ってました

交代で全員出してたとのことで全試合出たわけではないけど
ちび子はトップで頑張ってたそうです

アシストで2ゴールしたとか



昨日は5試合あり
4勝1引き分け

こんなに勝ち三昧な試合は初めてきっとみんな自信付いただろうな~
ってすごくうれしかったです


ゴール決めたかったな~と言ってたちび子に
でもすごいね~

っていっぱい褒めました




サッカーから帰ってきて午後はAちゃん姉妹とBちゃんとで遊んでいたんだけど
またいつの間にかちび子の存在感が3人には薄くなってたらしく
ちび子がポツンとなってたのをお姉ちゃんが見て3人に
「3人で楽しむんじゃなくて今は4人なんだから4人で何して遊ぶか考えて遊びなよ」
って何度も話していて
そしたらBちゃんがちび子に「ちび子ちゃんは何して遊びたい
」って声をかけてくれました


こんな光景はホントに久しぶりだったからうれしかったですね~

(Bちゃんにお褒めの言葉を言わなきゃ
)

なんだけどちび子は小さな声で「なんでもいい…」って言ってしまったそう
お姉ちゃんの計らいがあってその後仲良く楽しく遊んで帰ってきましたが

私が
今度は「みんなと仲良く遊べるならなんでもいい」って一言添えるとまた次に繫げられると思うから次は一言足してみると良いかもね

サッカーもボールを繫げてゴールへ持っていくでしょ
言葉も同じで言葉と言葉を繫げていくことで良いコミュニケーションができるよ

と話してたら
パパ
「試合でなんで自分がトップになったかわかるか❓」

ちび子
「わかんない」




と話してました

そんな話をしてたらね
ちび子は言葉で表現することが苦手なのかもな~
って改めて感じたんだよね
(本読むのが嫌いだし表現力がねぇ。。そのせいかお話がまだちょっと幼いんだよね)
ひょっとしたらサッカーが自分を表現できる場所になってて
だから楽しんでるのかも

練習が苦にならないのかも

試合に出たいって気持ちが強いのかも

って思いました

やっとちび子のサッカーへの思いが少し分かった気がします

昨日は途中足の痛みにも耐えながらプレイしてたらしく

なんでコーチに言わなかったの❓と聞いたら
言ったら試合出してたもらえなくなると思ったから

と言ってました

試合に出たいって意気込みが感じられた一言でしたね

こういう気持ちってサッカーをやってなかったら学べなかったことだよね

大きな成長だね

毎日勉強とサッカーで疲れたりもするだろうけどこの頑張りは全て糧となっていくから前を見て向上していってほしい

試合
決勝までいってほしいな~


そしてちび子出られるといいな~
