昨日も一昨日も寒かったけど
今日はまたさらに寒い汗

この土日はサッカー練習試合だったちび子はぁと+ティアラ

昨日は途中からパパと一緒に見に行って来ましたハート

昨日のちび子はいい動きをしてて↑↑
途中交代もなくフルでプレイしてました↑

相手チームに1人背の大きな6年生(もちろん男の子)がいたんだけど
負けずにブレスかけて拍手
パパに初めて誉められてましたあははっ拍手

女子はちび子1人だけというチームの中で頑張ってますね~照れ

周りのお母さんたちからも
女の子1人なのにちび子ちゃんえらいね~にゃ頑張ってるね~にゃ
って言われましたニコニコ

ちび子も辞める気はないらしく
聞くと「楽しい↑↑」と言ってるので
続けてますが

実はパパも私もお姉ちゃんも
サッカーに対する思いがどの程度あるのかどのくらい好きなのかまったく分からない汗あははという滝汗

けど初めてちび子から
女子サッカーに参加してみたいニヤニヤ
と言ってきたので
今年は女子サッカー体験のイベントがまたあったら参加してみようと思いますニコニコ


今年は
楽しいだけのサッカーだけではなく
試合に選手として出て
何かを得るきらきら!!喜びや達成感を得る楽しさも知って欲しいな~って

そしたらちび子も自分に自信が持てるようになって
頑張るエネルギーに替えていけるのかな~って
もっと友達にも伝えたいことちゃんと伝えられるようになるかな~って
何かにつけて「どうせ私なんか・・・」って口癖がなくなるかな~って
思うんだよねにゃ


お姉ちゃんが勉強もスポーツもよくできて友達関係でもなんでも器用に築き上げていくのを見てて「どうせ私は・・・」って思ったり
いつもAちゃんとBちゃんが放課後学校帰りも2人で過ごしてて、ちび子は同じとこに帰るにしても誘われることもなく1人で帰ってきたり(この事は季節柄不審者も増えてくるので2人のママに私から相談し解決しそう)、帰宅後も2人は一緒で自分は一人でってのが「どうせ私なんか・・・」ってなるらしく


なんだかいつも自信なく寂しい
というように感じ


だから
今年はサッカーを辞めたいと言ってこない限りは
サッカー重点をおいて
そこから自信や喜びを得てもらう
ということを目標にしてみようとこの練習試合を通して思いました照れ


ちょうど4月からは練習日もグンと増えるので良いチャンスかなとも思ってねハート

ただ「文武両道」が我が家の鉄則

習い事を理由に勉強を疎かにするようであれば即退会ですほのぼの




それにしても
昨日は冷た~い風が吹く中
練習試合を1時間以上見てたら
体が完全に凍り付きアセアセ

立ってることも2階の上がり下りも手すりにつかまらないとできなくて

夕ご飯作り断念し

熱~いうどんが食べたくてうどん食べに行きました鍋


今日はまだふくらはぎがおかしな状態ですが

お昼にパン焼きましたはぁと+ティアラ

ベーコンチーズブレッドですメロンパン


あとは昨日のちび子のお弁当お弁当




あっ
ちび子が使っていたファースト・サッカーシューズ

サイズアウトし

ちょうどボロボロにもなりさよならしましたほのぼの


1年半の間、ちび子と共にいっぱい走りボールを蹴り

ありがとうねハート