今日はちょっと心の隅っこにあるネガティブな気持ちを
心が重たくなってきたので
吐かせて下さい
吐いて少しでもこの気持ちを消し捨てたいので
読んだらどんよりしちゃいそうな方はここで読むのやめてくださいね。
私の独り言
今年は漠然と、本当になんの根拠もないけど漠然と
あまり心にも体にも自信が持てないまま
気づけば9月も半ばを過ぎてしまいました
今年は年明け早々からメンタルぼろぼろで3月始めまでは体調も悪く
(心は根拠ありかな)
春になってやっと少しずつ上向いてきたかなと思い始めたら
3月に乳がん検診でひっかかり再検
経過観察が必要とされ定期的に受診してますが
この間はしこりがいっぱいあることも発覚
私はお姉ちゃんは産後60日目、ちび子は8ヶ月で仕事復帰したんだけど
(当時はフルタイムでバリバリ仕事してました)
お姉ちゃんの時は保育園に頼み込んで冷凍母乳を受け入れしてもらい
ちび子は体も大きかったので離乳食も進んでいたこともあり粉ミルクは嫌がるなら飲ませなくてもいいですと伝えていたので
ほぼ100%母乳で育てることができました
その間毎日お昼休みに搾乳をしたり月に1、2回は桶谷式のおっぱいマッサージへ通ったり断乳の時もきちんとケアしてもらってたけど
分泌過多だったのでお姉ちゃんの時もちび子の時も2回ずつ、計4回乳腺炎をやってしまっていて
だから今あるこの痼り達がただの石灰化したものであることを願うばかりなんだけど
ガン化しませんようにと祈るばかりなんだけど
ズタズタにされた心も癒え切れてないからなのか
5月から歩くのも辛くなる時もあるくらい痛みの出てる座骨神経痛&ヘルニアに悩まされているからなのか
梅雨に始まり湿度の高かった夏や次から次へとやってくる台風などでパッとしない体調がよくあるせいなのか
ステロイドが14mgから全く落ちないってのが時々ちょっと切なくもなる自分もちょっぴりいるからなのか
よく分からないけど
心の片隅にずーーーっと不安でいっぱいの自分がいます
最近
北斗晶さんや小林麻央さんが乳がん検診を受けていたにも関わらず乳がんになり闘病生活を送っていられますよね
北斗晶さんは年齢もさほど変わらないからやっぱり人ごとではないし
小林麻央さんは小さいお子さんがいらっしゃる中での長期入院生活をされていて
その心中を考えると言葉では言い表せないものがあります
SLEを抱えていながらもしガンにまでなったら・・・私の人生はどう大きく変わってしまうのだろう?
なんて考えたりもしちゃって
ちょっとネガティブになっちゃうことも
SLE=何でもあり病
(臓器や血液障害からまた病気を引き起こしたりすることもあるし神経障害も起こすこともあるしとにかく色々
ただ何も起きない人もいれば色々合併する人もいるから自分はこうなるとかってはわからないんだけどね)
だから
どんな病気になってもおかしくはないんだなと最初から思い受け止めてきて
覚悟はしてるつもりだけど
だからいつ自分に何があっても大丈夫なように子供達に色んなこと体験させ教えるようにしてるけど
ガンという二文字がひょっとしたら今私の近くにいるのかな?って思ったら
なんだか急に
怖いし
不安
(私の中ではガンは最強クラスの一つに感じてるのもある)
今まであれやこれや病気しても
そうですか~ そうだったんですね
なんて本当に落ち込むことも全くなく、むしろ病名がはっきりしてよかったと思えたほどすんなり受け入れてこれたけど
(痛みにものすごく弱い私。痛い治療が少なかったから?)
今の時代
ガンは治る病気の仲間入りをしつつもあるけど
やっぱ怖い
そしてSLEも発症から3年半
去年、一昨年は病気を忘れられるくらい元気な時がたくさんあったのに
3年経った今年は全くない
っていうより体がいつもどんより状態
DNA抗体もステロイドもさっぱり下がる気配ないし
再燃
という言葉が時々頭によぎったりもして
なんだか色んな気持ちや体調などが入り組んじゃってて
ダメだな~
今の私
元気だった頃のあの
なにくそ根性
すっかりなくなってるよー
あの頃の強かった私
どこ行っちゃったんだ?
また何事も負けないぞ!って気持ちで頑張りたい
頑張りたいよー
病気に甘えるな!
って言い聞かせるんだけど
腰上がらないのよね
私ダメ子になってるわぁ
ダメだ
そんなんじゃいかん
まだまだ人生楽しいときのはず
そんな今を逃さないように
大切に
大切に
頑張れ私
うん
少しスッキリ
心が少し軽くなりました
頑張ってる人沢山いますものね
弱気になってたら病気がくっついてきちゃう
気をしっかり持たねば!
絶対大丈夫だから!
(それこそ根拠がない
?)
でも
私一人じゃない
頑張りますね
心が重たくなってきたので
吐かせて下さい
吐いて少しでもこの気持ちを消し捨てたいので
読んだらどんよりしちゃいそうな方はここで読むのやめてくださいね。
私の独り言
今年は漠然と、本当になんの根拠もないけど漠然と
あまり心にも体にも自信が持てないまま
気づけば9月も半ばを過ぎてしまいました
今年は年明け早々からメンタルぼろぼろで3月始めまでは体調も悪く
(心は根拠ありかな)
春になってやっと少しずつ上向いてきたかなと思い始めたら
3月に乳がん検診でひっかかり再検
経過観察が必要とされ定期的に受診してますが
この間はしこりがいっぱいあることも発覚
私はお姉ちゃんは産後60日目、ちび子は8ヶ月で仕事復帰したんだけど
(当時はフルタイムでバリバリ仕事してました)
お姉ちゃんの時は保育園に頼み込んで冷凍母乳を受け入れしてもらい
ちび子は体も大きかったので離乳食も進んでいたこともあり粉ミルクは嫌がるなら飲ませなくてもいいですと伝えていたので
ほぼ100%母乳で育てることができました
その間毎日お昼休みに搾乳をしたり月に1、2回は桶谷式のおっぱいマッサージへ通ったり断乳の時もきちんとケアしてもらってたけど
分泌過多だったのでお姉ちゃんの時もちび子の時も2回ずつ、計4回乳腺炎をやってしまっていて
だから今あるこの痼り達がただの石灰化したものであることを願うばかりなんだけど
ガン化しませんようにと祈るばかりなんだけど
ズタズタにされた心も癒え切れてないからなのか
5月から歩くのも辛くなる時もあるくらい痛みの出てる座骨神経痛&ヘルニアに悩まされているからなのか
梅雨に始まり湿度の高かった夏や次から次へとやってくる台風などでパッとしない体調がよくあるせいなのか
ステロイドが14mgから全く落ちないってのが時々ちょっと切なくもなる自分もちょっぴりいるからなのか
よく分からないけど
心の片隅にずーーーっと不安でいっぱいの自分がいます
最近
北斗晶さんや小林麻央さんが乳がん検診を受けていたにも関わらず乳がんになり闘病生活を送っていられますよね
北斗晶さんは年齢もさほど変わらないからやっぱり人ごとではないし
小林麻央さんは小さいお子さんがいらっしゃる中での長期入院生活をされていて
その心中を考えると言葉では言い表せないものがあります
SLEを抱えていながらもしガンにまでなったら・・・私の人生はどう大きく変わってしまうのだろう?
なんて考えたりもしちゃって
ちょっとネガティブになっちゃうことも
SLE=何でもあり病
(臓器や血液障害からまた病気を引き起こしたりすることもあるし神経障害も起こすこともあるしとにかく色々
ただ何も起きない人もいれば色々合併する人もいるから自分はこうなるとかってはわからないんだけどね)
だから
どんな病気になってもおかしくはないんだなと最初から思い受け止めてきて
覚悟はしてるつもりだけど
だからいつ自分に何があっても大丈夫なように子供達に色んなこと体験させ教えるようにしてるけど
ガンという二文字がひょっとしたら今私の近くにいるのかな?って思ったら
なんだか急に
怖いし
不安
(私の中ではガンは最強クラスの一つに感じてるのもある)
今まであれやこれや病気しても
そうですか~ そうだったんですね
なんて本当に落ち込むことも全くなく、むしろ病名がはっきりしてよかったと思えたほどすんなり受け入れてこれたけど
(痛みにものすごく弱い私。痛い治療が少なかったから?)
今の時代
ガンは治る病気の仲間入りをしつつもあるけど
やっぱ怖い
そしてSLEも発症から3年半
去年、一昨年は病気を忘れられるくらい元気な時がたくさんあったのに
3年経った今年は全くない
っていうより体がいつもどんより状態
DNA抗体もステロイドもさっぱり下がる気配ないし
再燃
という言葉が時々頭によぎったりもして
なんだか色んな気持ちや体調などが入り組んじゃってて
ダメだな~
今の私
元気だった頃のあの
なにくそ根性
すっかりなくなってるよー
あの頃の強かった私
どこ行っちゃったんだ?
また何事も負けないぞ!って気持ちで頑張りたい
頑張りたいよー
病気に甘えるな!
って言い聞かせるんだけど
腰上がらないのよね
私ダメ子になってるわぁ
ダメだ
そんなんじゃいかん
まだまだ人生楽しいときのはず
そんな今を逃さないように
大切に
大切に
頑張れ私
うん
少しスッキリ

心が少し軽くなりました

頑張ってる人沢山いますものね

弱気になってたら病気がくっついてきちゃう
気をしっかり持たねば!
絶対大丈夫だから!
(それこそ根拠がない

でも
私一人じゃない
頑張りますね
