ビアガーデンで楽しんだからか、ちょっと外へ出たい気持ちになり照れ

今日久々に

20~日 30日 5パーセンっト オッフルンルン

のイオンに行ってきましたニコニコ

お客様感謝デー だけに混んでましたが

子供の靴下やら 文具やら 食品やら買い

気づいたら自分の物は何も見ず買わずで終わってしまった汗




夏休みが来るから体力温存しなきゃなんだけど、そんな時に限ってあれもこれもしたくなるのも私汗


ここ数週間、お姉ちゃんは夜になるとピリピリぶーピリピリぶー


あたりどころは ちび子


ちび子のプリントや小道具がリビングに無造作に置かれてるのを見つけては

ガミガミガミガミムキー

「このプリント!いるの?いらないの? 要らないなら捨ててっふぅふぅ

「宿題終わったらちゃんと消しゴムのカス捨ててっふぅふぅ

「早く水筒洗ってよっふぅふぅ」(毎日学校へ水筒持参なんだけど、うちでは朝の水筒準備も帰ってきてからの水筒洗いも自分でやってもらってます)

などなど

それをまた優しく促すように言えばまだいいんだけど、まくし立てるように、命令するように言うから聞いてるこっちも滅入るんだよねショボ−ン

さらに、夜8時半くらいから40分くらい、いつも録画した番組を二人で見てるんだけど

8時前になると

「早くお風呂入って!あんたいつも遅いんだから! 早く入って○○(番組名)見るよ!」

って今日もいつものようにちび子をせかしえっ

でも今はちび子さん、違うのが見たかったらしく、それをお姉ちゃんに言ったら

色々理由をくっつけて自分の見たい番組にさせようとしてて

でもそれいつもだから、私が口を挟んだの

珍しくすんなり「じゃ~イイよ」って言ったんだけど

本人的には自分の思い通りにならず面白くなかったんだろうね。

イライラふぅイライラふぅショボ−ン



最近こんな事の繰り返し汗


ホルモンバランスの関係も出てきてるのもあるんだろうけどね

疲れてるのかな~?


外で相当気も遣ってくるからねぇ・・・

そして、ここ数日言い続けてるのが

「夏休みの宿題がいっぱいでもぉぉぉショボ−ン嫌なんだけどぉ~ウキャー! 絶対終わらない下」←こんな事言うの初めてfjre9

確かに学年便りを見るとずいぶんなボリュームなんだけどね

でも毎日ちゃんとやりさえすれば十分余裕を持ってできる気はするんだよね。しかもお姉ちゃんかなり計画性あるし。

けど本人はやる前から不安で仕方ないみたいでショボ−ン

かなりピリピリしてますショボ−ン


ってか、そんなに抱え込む必要はないと思うのよね


どう対応していけばよいもんなのか


そ~っとしておくのがいいのかな



あまり神経質にならないでほしいなぁショボーン



触らぬ神にたたりなし・・・