今日は子供達の終業式桜

4月からはいよいよお姉ちゃんは5年生、ちび子は3年生です!!

早いもんだな~照れ


終業式といえば通知表星

2人とも帰ってくるなり

通知表早く見たいでしょ!! 見て!見て~!

自信満々あははっ



開けてみると

ちび子は△が一つもなくなりましたあははっあげ 先生からのメッセージには漢字の学習では自主学習の成果もありよくできるようになったとあり、そして毎朝笑顔で教室に入り楽しそうに学校生活を送ってましたとありました。

ちび子は夏休み以降本当によく頑張りお勉強が随分できるようになりました。やる気さえ出せばできる子なのでこれからも継続は力なりで頑張っていってほしいですハート

お姉ちゃんはほぼ全部◎でした桜 先生からはお褒めの言葉に尽きてましたね。聞く力・書く力がついてきてます。テストに向けての学習は自主性を感じ、また学級委員として上手に司会を進めることができました。等とありました。

誰に似たんだろうな目!? 自主性は確かに見ていても感じますニコニコ 学級委員もなりたくてなりたくてやっとその座を得ることができた時は本当に喜んで張り切ってやっていました。これからもそのやる気をどんどん伸ばしていってほしいですラブラブ

2人とも一年間よく頑張りましたチューリップ

進級おめでとうチューリップ


お姉ちゃんの最後のクラス便りにこんな言葉がつづられていました


いい言葉だな~と思い載せてみました

たからのつまったはこを大切に子供と一緒に守り育てていきたいものです。

児相に保護を求めていったのに親元へ戻されてしまった男の子・・未来があったはずなに、いたたまれませんでした

他にも大切な小さな命が傷つけられたりしてるニュースを耳にする度目と耳をふさぎたくなります。

子育ては奇麗事だけでできるものではないから大変だとは分かるけど、傷付けそうになったら6秒立ち止まってその子が産まれた瞬間のあの日を思い出してほしいなぁ
この子を守らなきゃラブラブって本能で感じたはずニコニコ

どんな命もみんな大切な大切な命ラブラブ

たからのつまったはこを持つこどもを大切にし、はこからあふれるほどの優しさを生み出す助けになりたいですねラブラブ

ってこれを読んだ時ふと思いました