今日はお休みきら 

最近仕事ですごく悩んでいて汗体が硬くなってる↓↓ いつもの元気が汗

5時間×週4日という割り当てられた時間の中で収まり切れてない仕事量。まぁこれは1年通していかないとなんだろうけど、、、。

前任者から引き継いで1人でやるようになってちょうど2ヶ月。
指摘を受けるのも仕方のないこと。けど、2年も3年もいる人のような扱いで3時間もこちらの言い分を聞き入れもせずワーワー言われ、それ以後もチョロチョロ、、、↓ しかも私が入る前のデータを見てなんでこんな数字になってんの?なんで気づかないの?なんで?って責め立ててくるし。
って言いながらも言葉の端々に入ったばかりで解らないのは当然なんだからとか言ってくるし、この人私に一体何を言いたくてどうしてほしいのか、私は何をどうしたらよいのか、、、。

私だって1人でここの経理見始めたぱかり。手探り状態でいくつかの事業所を部門別に見ていかなければならず、しかもまだ5月までしかはいってないとこがあったり、前任者の方も忙しくて忘れてたのか今期まだ打ってないとこもあったことが見つかり、てんやわんや、でも落ち着いてまずは入力しそこからチェックしていこうと思ってました。

なのに、、、。

更に、いつも言うことが違うから、この間はこうしてと言われそのように用意しても、今日はなんでそんな事してるの?と言ってくるあんぐり あなたがこの間言ったからでしょっビックリマーク2 …って返す隙も与えない↓↓ 

なんだかなぁ… 自信喪失というのかなんというのかみたいな感じ。最近は夜も考え込んで眠れない日も多くて。
私が空回りしてるだけなのかなんなのかも分からなくなってきてすごく悩んじゃう汗
昨日帰るとき同じ建物内に入ってる事業所の事務もされてる方にそんな思いを打ち明け、私が勝手にそんな風に感じてしまってるのかな?という事も伝えたら、大丈夫だよ。みんな同じ事思ってるから。と言ってくれました。何言っても何やっても、そして自分が言ったことをすぐ忘れるから自分が指示してやらせておきながら「なんでこういう事してるの?」と責めてくるからつらいよね。と。
そして体のことを心配してくれて、代わりなんて何とでもなるんだから、子供もまだお母さんが必要な時だからこんな仕事のために悪化して倒れるくらいなら辞めても大丈夫だから頑張りすぎないでね。と言ってくれました。ありがたいです。

SLEや成人スティル病など免疫疾患を抱えてる方はよく解ると思いますが、この病気、睡眠は寛解を保つ秘訣の一つで、疲労やストレスは厳禁とされてます。普通の人から見たらいい大人が何を言ってるんだ、そんな事言ってたら仕事なんかできないよって、そう思うと思いますが、でもそれが現実の病気。どんなに非難を浴びようと疲労とストレスに弱い、要長時間睡眠、私達患者にとっては寛解を保つ一つの重要なキーポイントになってる。

同じ事務所で仕事をしてる方(定年後に入られた方)が「子育て中なんて時は自分の体なんてどうでもいいんだから」ということ
をおっしゃってましたが、私は違うと感じました。でもどうでもいいって言えるのってその人が健康面で大きな病気などをこれまで抱えることもなく元気にきたからなんだとは思うんだけどね。
でも私は違う。一昨年3月に倒れて以来退院するまでの間、家事もできず、子供達が保育園や学校で必要な用品もいつまでも揃えてあげられず、周りの子達は休日になると家族でお出かけしてるのにうちはいつも家にこもり、本当に子供達には辛い寂しい思いをさせてしまった。だから親だからこそ体を大事にしていかないといけないと思う。親が倒れてしまったら子供達はどうすることもできなくなってしまう。ご飯を食べることも、教育を受けることも。
子育て中だからこそ体は資本だと思うのです。

私が今お仕事させていただいてるところは障害者福祉関係なんだけど、職場では重度の障害を抱えたお子さんをお持ちの方もいるので言えないけど、この頃見てて感じるのはやっぱり目に見える障害や病気でないと生きにくい社会なのかもってこと。目に見えて判る障害や病気の方の方が社会から守られてる気がする。(こんなこと言っちゃいけないのかもだけどでも思っちゃう…)。それでも守らなきゃいけないものがあるから私も頑張ってはいる。
難病患者さんで気をつけるべき事も伝えそれを分かった上で採用してしていただいたことには心から感謝してるけど、もう少し配慮はないのだろうかと。見た目に分からないからつい…ってとこもあるんだろうけど配慮がほしい。

多くの難病患者さんが理解を得にくい中社会で頑張っていられると思います。働けないわけではない、でも短時間労働しかできない、疲れもストレスも厳禁という難しい病気を抱えてる患者さんが沢山沢山いるという認知度が高まってほしいと願わずにはいられません。1人でも多くの患者さんが気持ちよく働ける社会ができてほしいです。

なんだか色んな思いを綴ってしまいました。
ちょっとスッキリきらきら!!かな