白内障の手術は局所麻酔で行われます。
一見怖そうですが、痛みに弱い恐がりな私でも意外と楽勝でした。
手術台は歯医者さんのあのイスみたいな感じ。局所麻酔なので白眼に注射されますがあらかじめ麻酔薬の入った(?)目薬を何度かしてるのでちょっと押されてる様な痛みがある程度。私でも我慢できるくらいだから大した事ではないです(笑)
手術時間は私はちょっとかかり15分。
普通は10分くらいみたいですよ。
そうそう!この手術で私が一番辛かったこと
それは5日間洗顔洗髪禁止だったこと。
女子には悩ましいことですよね!
洗顔は洗える箇所だけ洗い他はメイク落としシートで顔をふく。
髪は水の要らないシャンプー使ったりパパに洗ってもらったりしてました。
過ぎてしまえばあっという間なんだけどね。
今では日帰り手術も可能ですが、私は飲んでる薬が特殊なだけに右目は1泊、左は2泊してきました。
なんで左は2泊したかというと
右をやった後体にかかった負荷が大きく翌日お昼に退院して帰ってもだるくて夕方まで寝ていて、家事も辛い、子供の相手も辛いでくたばってたから。
だから左の時は2泊して病院で体休めてました。
ちょっとおかしかったのは、白内障だけに病室はおばあちゃんばかり。手術後1時間安静にした後は自由なんですが、ばあちゃん達に比べたら断然若いはずの私がぐったり。ばあちゃん達は話に花が咲き「旅行気分で楽しいわ~!」なんて言うくらい楽しんでいて、どっちが若いのか、ばあちゃんなのか分からなかったこと(笑)
プチ入院中子供たちはもう私の入院に慣れてると思ってたので、夕飯とおやつを作ってちょっと行ってくるね~くらいな感じだったのですが、左の時は2泊というのが切なかったみたいで二人とも泣いてばかりいたらしいです。
寂しい思いさせちゃってごめんね。
退院後はしばらくは1~2週に一度通院、
メガネは3カ月くらいして視力が安定してから作りました。
目薬は今も続けています。
一見怖そうですが、痛みに弱い恐がりな私でも意外と楽勝でした。
手術台は歯医者さんのあのイスみたいな感じ。局所麻酔なので白眼に注射されますがあらかじめ麻酔薬の入った(?)目薬を何度かしてるのでちょっと押されてる様な痛みがある程度。私でも我慢できるくらいだから大した事ではないです(笑)
手術時間は私はちょっとかかり15分。
普通は10分くらいみたいですよ。
そうそう!この手術で私が一番辛かったこと
それは5日間洗顔洗髪禁止だったこと。
女子には悩ましいことですよね!
洗顔は洗える箇所だけ洗い他はメイク落としシートで顔をふく。
髪は水の要らないシャンプー使ったりパパに洗ってもらったりしてました。
過ぎてしまえばあっという間なんだけどね。
今では日帰り手術も可能ですが、私は飲んでる薬が特殊なだけに右目は1泊、左は2泊してきました。
なんで左は2泊したかというと
右をやった後体にかかった負荷が大きく翌日お昼に退院して帰ってもだるくて夕方まで寝ていて、家事も辛い、子供の相手も辛いでくたばってたから。
だから左の時は2泊して病院で体休めてました。
ちょっとおかしかったのは、白内障だけに病室はおばあちゃんばかり。手術後1時間安静にした後は自由なんですが、ばあちゃん達に比べたら断然若いはずの私がぐったり。ばあちゃん達は話に花が咲き「旅行気分で楽しいわ~!」なんて言うくらい楽しんでいて、どっちが若いのか、ばあちゃんなのか分からなかったこと(笑)
プチ入院中子供たちはもう私の入院に慣れてると思ってたので、夕飯とおやつを作ってちょっと行ってくるね~くらいな感じだったのですが、左の時は2泊というのが切なかったみたいで二人とも泣いてばかりいたらしいです。
寂しい思いさせちゃってごめんね。
退院後はしばらくは1~2週に一度通院、
メガネは3カ月くらいして視力が安定してから作りました。
目薬は今も続けています。