メダカとハイビスカスとミント | カメサンとロックな日々

カメサンとロックな日々

カメ様の成長を恐れてオリマス

またまた関連の無いネームを並べてお題とする悪いクセが出ましたうんち


写りはかなりのもの(悪い方に(-"-))ですが


最後までお付き合い下さいませ(-"-)


うちの外の(日本語変?)メダカ60センチ水槽


福岡は日増しに暖かくなり今週は朝も8℃~9℃あり、


今日の昼間は23℃まで気温が上がりました


こういう気候もあってメダカさんたちは至って元気です


(とお伝えしましたが、この水槽は26℃設定のヒーターを入れているので

気温の変化は関係ありませんでしたスミマセン_(._.)_


○○毛のようにモシャモシャとしてメダカの撮影を邪魔しているのは


棕櫚(シュロ)です。


メダカさんたちの産卵床として山間部で採ってきて自分なりに巻いて


作ったのですが、ヘタなせいか水の中に入れたらバラバラバラ(+_+)


どうでもよくなりました(;_;)/~~~


まあ毎日のように稚魚さんたちが生まれ続けているので


何とかなっていますサーチ


稚魚はこれまた60センチ水槽くらいの水量の入る発泡スチロール水槽に


その水温に慣れさせた上で移動させています


まだまだかなり小さいのですが、その数100~150匹になっております


大きくなったらどの種類のメダカか分かるので今のうちからとても楽しみです(*^ー^)ノ


水槽底に落ちているエサなどをツッツク様子とてもカワイイのですラブラブ!


お掃除役として10尾ほど投入しているミナミヌマエビです


ヤマトヌマエビは小っさいメダカを捕食するので×ですが、


この小型にしか成長しないミナミヌマエビとメダカは混泳できるのですフグ


本日の話題となったメダカ水槽をバックに植物の話題も一つ。


春先外に出していたので完全に死んだと思っていた「ハイビスカス レモネード」。


見事に黄緑色の鮮やかな新芽を出してきております(嬉!)


どのようにかして寄生したと思われるミントや緑色のコケも共生してちょっと


芸術的な小さな自然の鉢になっております(^J^)


近いうちに植物の話題もしますのでヨロシクオネガイシマス



そして、我がブログのメダカと並ぶタイトルのベタを代表して


このお方も何か言いたげみたいです


「このブログで看板上げている以上はウチらの話題もタマにはセナ」と(`´)


でもそこのアナタ、ちょっとカメラに近寄りすぎじゃゴザイマセンカ?爆弾


それではまたお便りしますラブレター