東京にいた時に驚いたことで一つが

 

東京は平野ですね!

 

広闊な平野馬

(近くの高尾山はたまに行ったけど)

 

歩いて周りを見ても

上から風景を見ても

どこまでも続く地平線って感じがして

それがとても不思議な経験でした日本

 

広大な平野たな~馬

 

 

ソウルは約600年前に

当時の王が敵の侵入を防ぐために

山岳地形のソウルを選んで首都を移転しました。

 

山だったので野生動物も多くて

わずか150年前までも

虎がたくさんいました。

 

勿論、被害も多かったはずびっくり

 

どれくらい?

 

今ソウルで1日起こる交通事故の死亡率より

当時虎に食われた死亡率の方が高いってガーン

 

 

で、韓国の民謡は

虎・野生動物の内容が多いですビックリマーク

 

 

以前お勧めしたこの韓国の民謡も

 

「虎の内容」です。

 

 

 

 

虎が降りてくるよ~~って内容ですひらめき電球

 

 

ソウルで虎が最後に目撃された記録は

 

1924年が最後だそうです。

(え!最近じゃん!!ガーン

 

 

もし、虎が今まで生きていたら

明洞でショッピングした後に

楽しい感じのそのまま虎に食われるかもしれないし

 

 

今の仁寺洞にも

虎がよく現れたと記録があります。

 

私、仁寺洞にある高校に通いましたあせる

 

下校後、帰る途中にサヨナラパー

先に行くねって...なるかもしれないし

 

だって交通事故の死亡率より

虎に食われた死亡率が高いからにひひ

 

떡볶이 먹다가 사요나라~~にひひ

 

 

はい!

 

 

 

とにかくひらめき電球

 

 

山岳地形のソウルなので、

 

私が撮ったソウル風景の果てには

 

いつも山がありますヒマワリ

 

 

 

 

ここは江原道 ビックリマーク

 

 

 

 

 

皆さんがいる所は何が見えますか?

 

시선의 끝에 뭐가 있나요? ニコニコ

 

 

 

 

............................................

 

 

 

上に書いたそういう理由で

韓国では「Tiger」の英語名前・あだ名で使う人も多いし

絵・歌のコンセプトにもよく使われます。

 

 

 

今日のおすすめK-POPは

 

SuperM の新曲

 

「Tiger」

 

 

 

 

 

 

 

では

お休みパー