江原道旅行に行って来ました
江原道は
渓谷/海で水遊びをしに行く人が
ほとんどですが
今回の目的は
自転車ライディングと
お寺を見に行って来ること
特に宗教はないですが、
お寺が好きで
3ヶ所のお寺を回ってきました
私は教会・聖堂・お寺・ 日本の紳士など、
全部普通に行きます。
周りから変な目に見られたりするけど、
神様が言いたいことは結局同じだと思うので、
全然気にしてないです。
江原道で一番有名なお寺は
「洛山寺」 낙산사
海の見える丘にあるお寺です。
今まで行ったお寺の中で
一番大きいお寺でした。
うまく写ってないけど、
写真よりもっと素敵な所です
写真を撮ってもらいました
2番目のお寺は
礼山の「華岩寺・ファアムサ」
ここは
素敵な岩があるお寺です。
お寺にある
お茶屋で少し休もうかって話になって、
私は宗教がないせいか、
華岩寺(ファアムサ)はお寺より、
ここのお茶屋が良かった感じが
風景が素敵ですね
最後は
「乾鳳寺」건봉사
「乾鳳寺」は
1500年前に創建の歴史あるお寺です
ここで
面白いエピソードがありました
ウロウロしていたら、
ある方から
仏様の舎利(真骨)を
見に来たんですか?
え?!
それは誰でも見れるものなんですか?
ここにあるって話は聞いたけど、
そんな貴重なものを
普通に見れるとは思わなかったので、
ビックリ
「乾鳳寺」では
仏様の真身舎利・
(仏様の骨と精気が燃えて残った、玉の形をした遺骨)
特に貴重な
「歯牙仏舎利」があります
歯牙仏舎利は世界で
15個しかない貴重なもので、
韓国に12個、スリランカに3個あるそうです。
元々撮影は禁止でしたが、
私があまりにも
ハイテンションで喜んでいたら
許可してくれて
とても不思議な経験でした
불교인도 아닌데,
좋은 구경 시켜주시고
늘 마음의 안정을 주시는 부처님의 자비로움에
항상 감사드립니다.
ライディング中
ソウル自転車ライディングとは
全然違う感じで、短い時間でしたが、
とても楽しい時間を過ごして来ました
ソウルから2時間位の距離なので
江原道旅行は
是非お勧めしたいです