今日は
中国旅行記続きです
............................................
中国に着いた日に、
友達が空港まで向かいに来てくれて
中国は人・個人の車が多くて、
車両ナンバー運行規制があります。
(車両ナンバーの末尾数字によって
市内の通行制限される規制があります)
私が到着した日に友達の車が
通行制限の日だったみたいで、
家にあるキャンピングカーを借りて
わざわざ来てくれて
車見てめちゃくちゃ笑った
車内にトイレとキッチンがあって
めちゃ広い

タクシーでホテルまで行っても
全然大丈夫なのに
多分遠い所から会いに来てくれた私に
誠意を見せたい気持ちだったのかな?
私は
中国人のこんな所が大好き
何で中国が好きなの?って
よく聞かれるけど、
私は中国にいる時に
一番自分らしく生活をしたし、
人との出会いも自分らしくした気がする。。
日本と韓国にいる時は
実は嫌な時も
本当の気持ちを隠して
全然違う表情をしないといけないことが
しょっちゅうあって
(悪い意味ではないけど)
でも中国では
泣きたい時は泣いて、
怒りたい時は怒って、
気楽に、
自分がやりたいことを他人の気持ちは
別に気にしなくて
自由にしてて
それで好きかな。。?
そんな気がします。
何より友達の結婚式にも参加できて
嬉しかったです
こんなに派手派手しい、
盛大な結婚式は始めて
中国伝統結婚式も参加したかったけど、
時間が合わなくて残念
結婚式の時
テーブルに置いてあったお花です
式終わってから全部捨てるって聞いて
少し持って来て、
ホテル部屋に置いておきました
この花のお蔭で
毎朝気分良く1日を迎えられて
お花の力
(こんな時だけ女だな)
ここは
ホテルの近所にある食堂です!
私が大好きな
一般の中国料理を売ってる店
ランチの時間だったので
周りで仕事してる人たちが
ご飯を食べていました。
中国の国旗は、
この日「中国国民の祝日」だったので
国旗を揚げておいた店が多かったけど、
普段はしないです。
私は知らない店に入る時、
特に屋台で食べる時もそうですが、
スタッフさんの印象をよくみます
印象が悪かったら食べたくない笑
ここはカフェですが、
ここのスタッフさん、多分社長かな?
本当に印象が良くて
早速カプチーノを頼んでみました。
私が頼んだカプチーノを
あんなに真面目に、心を込めて
作ってくれて
本当に美味しかったです。
時間が少しかかったけど、
全然大丈夫でしたよ
ここ出る時に
中国で今まで飲んだカプチーノの中で
一番美味しかったんですって言ってあげたけど、
100%本気でした
これも間食です!
肉まんみたいな感じです。
飲み物は豆漿(トウジャン)という
豆乳?ですが、甘味が1%もない豆乳です
はじめて飲んだ時は
何なの!この味はってびっくりしたけど、
意外に中国料理と食べ合わせがいい
これは胡瓜と卵です!
卵の形がジェリーみたいですね
中国は胡瓜料理が多くて好き
胡瓜好きで
ホタテ貝とカニ料理は
大好きな中国料理の中で一つです
今も食べたい
あのホタテ貝料理は
明洞屋台でも売ってますが、
(見たことありますか?)
明洞で食べたことはないです。
(明洞屋台で何かを食べたことがないかも?)
味は同じかな?
麺料理です!
また胡瓜と
ソースはピーナッツソースです
中国ピーナッツソース好きな人いますか!
美味しいですよね
食べ物の話は
ここまでしておきます。
きりがなくて
夜の街雰囲気は
こんな感じです!
写真だけ見ると、
ソウルか、東京か、
区別がつかないですね
特に目的地なしの
ぐるぐる歩き回るのが好き
いい天気ですね
博物館に来ました。
ここは
中国5大博物館の中で一つだそうです。
5千年前にこんな物を作ったらしくて
凄い!
中国歴史って本当に長いな
あれの用途は、
酒瓶です
中国公演を見に来ました
今まで見たことがない
素晴らしい公演でした
山の中で行われる野外公演なので、
暗くてケイタイでうまく撮れてないけど、
後ろのバックグラウンドが
中国の有名な山です。雪山?
설산이라고 한듯?
これを見るために、山の上まで
山を登って来ました
山と夜空と星と滝などの自然を
舞台セットにした中国武術公演です。
滝から人が飛んでくる時の衝撃は
絶対忘れない
寒くて寒くて
鼻水たらしながら見たけど
最後は
中国の夕焼け写真
中国旅行記は
ここまでです
今日も長かったな
..........................................
この前に紹介したことある
「北京北京」という中国の歌
この曲を歌った「汪峰」さんは
有名な女優チャンツィイーさんの旦那です。
この曲の歌詞の内容が
北京・都市生活の悲しみ?
哀れ?の内容ですが、
似たような歌が韓国にもあります。
ソウル生活・都市の悲しみ・
寂しさの内容です。
タイトルが「ソウルの月」
昔の曲ですが、有名です
J-POPだと
こんな内容の曲がありますか?
絶対ありそうだけど、
私が知ってる曲の中では
YUI さんの「東京」
この曲しか思い出せない
何かあったら教えてください
また