コロナ社会での仕事の仕方 | リバーサイドマン⭐のブログ
皆さまお元気でしょうか?コロナウィルスのおかげで大変な世の中になってしまいました。

今年の3月くらいまでは、全く予想もしなかった世界になりました。

私は3月まではフリーランスで仕事していましたが、4月で緊急事態宣言の影響で仕事がなくなりました。

これはやばいと思い…去年まで従事していた介護業界で高齢者の機能訓練の仕事を探しました。

ネットで探して、業界大手で以前いたデイサービスの機能訓練の仕事で休みがしっかりあり、待遇
面でも悪くない所に一点勝負で応募しました。

そしてすぐに面接となり、即採用となりました。
5月から正社員として仕事に就くことになりまし
た。

面接では、自分は国家資格があり、高齢者機能訓
練の経験や知識があり、介護業界特有の書類もで
き、送迎もできること、前職での実績と即戦力と
して貢献できることをアピールしました。

自分の感覚では介護業界で欲しい人材は

1番 介護ができる。介護の資格、経験または介護福祉士、看護師、または機能訓練指導できる国家資格がある。(資格がないと門前払いのところが多い。)

2番 資格がなくても、明るくコミュニケーション能力がある。(資格がなくても、チャンスあり。)

3番 何でもやります的な積極性!!(ガッツがある人、大歓迎!)であると考えます。

この3点をアピール出来れば、介護業界では欲しい人材であると思います。

今は仕事を選ぶことができる人はなんらかの経験や資格が必要な時代になりました。

より経験があり、積極性、コミュニケーション能
力がある人が求められています。そういう人は引く手あまたでしょう。

介護はキツいとか給料が安いとかありますが、ニーズがある以上は仕事は無くならないどころか超安定しています。

この機会に考えてみてはいかがでしょうか?

特養などはキツいと思いますが、デイサービスな
などは私はらくらくです^_^