先日、まさかのアプリをインストールしてみました。
それは……
シノアリス!
サービス終了してからインストールというまさかの方法です(笑)!
本当の理由は、サービス終了になったシノアリスがどういう形でアプリが残っているのかを知りたかったからインストールしてみたんです。
アプリ名がシノアリスだったナニカに変わっているみたいです。
インストールして開いてみると……
タイトルの表示はない。
元々でしょうか?
画面をタップすると……

ホーム画面らしき画面に。
ド真ん中が空きすぎてます。
多分本来はここにユーザーが指定したキャラが映るのかと思われます。
ここからモノガタリをタップ。

ストーリーメニューが出ました。
選択してみました。

お、オープニングらしき画面が再生されました。
もちろんここからゲームが始まるなんてことはありません。

メインムービーなんてのもありました。
見てみました。

これまたムービーが再生されました。

謎のメニューを選択してみました。

これはガチャかな?
引いてみました。

本が落ちてきました。

キャラが出てきました。
キャラからユーザーへの最後のメッセージでしょうか?
引く度に何かしらのキャラが出てきて最後のメッセージらしきことを話します。

データを選択してみました。
まずはジョブ閲覧。

主人公出ました。
次はシノアリスデータを。
多分これが一番重要なヤツです。

つまりあなたが苦労してガチャで集めて強化したキャラの閲覧すら出来なくなるっつーことではないでしょうか?
だから
キャッシュクリアしたらいけません!
データが見られなくなります!!
あとこれも重要ですね。
個人的には一番重要なポイントでした。

データ移行は出来ないようです。
ということは今のスマホでしかシノアリスの自分のデータは閲覧出来ないということですよね。
そのスマホが壊れないように大切にしてください。
以上です。
これらを何で確認したかったのかというとニーアリィンカーネーションもサービス終了になるから。
シノアリスとニーアリィンカーネーションって姉妹アプリというか、同じくヨコヲタロウさんがシナリオを務めていたりと繋がりがあります。
お互いにコラボもしてますね。
だからリィンカーネーションもサービス終了後はシノアリスみたいになるのではないだろうかと思ってシノアリスをインストールしてみました。
正直全然参考にはならないですね。
シノアリスとリィンカーネーションで運営というか会社違います。
シノアリスはポケラボ(?)でリィンカーネーションはアプリボット。
だからリィンカーネーションがサービス終了になってもシノアリスみたいになるかは不明です。
だからサービス終了前にストーリーを全部クリアしてスクリーンショット撮りまくる!
確実に残るものはスクリーンショットやスクリーン録画くらいです。
ですがシノアリス!
一応出来る限りユーザーが残念な気持ちにならないような方法でアプリを残しているのは非常に好印象ですよね。
このシノアリスだったナニカもいずれはインストール出来なくなるでしょうし、ムービーなんかも再生するのに僕の場合はデータダウンロードがありました。
ということはこれもいずれはダウンロード出来なくなって見れなくなるのかもしれません。
だから前述通り、シノアリスをインストールしている今のスマホを大切にしてキャッシュクリアもせずに残しておかないと本当に全部消えてしまいますね。
APKやクローンで別のスマホに移してもダメかもしれない。
だからやっぱりスクリーンショットとかですね確実なのは。
リィンカーネーションも4月でサービス終了。
サービス終了が残念に思えるアプリはメビウスファイナルファンタジー以来ですよ……。
ガチャもキャラ強化もメンドッセェし、サービス終了なんてものがあるから今後はスマホのガチャゲーはインストールしないようにしようと思いました。
やっぱりゲームはコンシューマーに限りますね。