やっぱり気のせいではない! その2 | 秘意と無課金な日々

秘意と無課金な日々

無課金でスマホゲームやってます!
無課金でガチャってます!
そんな無課金ゲーマーライフをその目に焼き付けろ!
(あと日常のこともたまに書いてます。)



再び難易度をEASYにして11周目をプレイ中のFFVIIリメイク。
さらにおかしなものを発見!
それは硬直時間!
麻痺を食らうと一定時間キャラクターが動けなくなります。
この動けない時間が短くなりました。
これは最初にEASYでやってた時と同じ硬直時間。
後になってNORMALでプレイしたらEASYに比べて硬直時間がかなり長くなるのを確認しています。
もちろん難易度の違いということでしょう。
んが! またEASYに戻してプレイしたら硬直時間やっぱり長い!
最初にEASYでプレイした時より遥かに長い!
やっぱり難易度の変更バグはあるということですね。

11周目の今回のEASYは問題なくEASYです。
バハムートをクラウド1人で仕留められるくらいEASYです。
比較すると難易度の違いって凄いですね。
簡単に言うとEASYのボスキャラよりHARDのザコキャラの方が遥かに強い場合がある(笑)。
HARDのサハギンなんかワケわからん!
多分EASYのラスボスよりHARDのサハギンの方が全然強い!
そう考えたら難易度の違いは大きすぎる!
僕思うのですが、FFVIIリメイクってアクション苦手だっていう人でも問題なくアクションバトルをこなせるようになってると思うんです。
つまり簡単なアクションなんですよ。
だからバトルに関してアクションの技術って特に必要ない。
必要なのは単純! ステータスです!
強い装備と効果の高いマテリア。
この2つが揃ってれば敵が強くても勝てるようになってます。
あとは作戦ですね。
どんなマテリアが有効か? どんな戦い方が必要か?ということ。
操作自体が単純だから技術というのはあまりない気がします。
ステータスと戦略でバトルを制す!
これがFFVIIリメイクの極意と心得よ!

結局のところ昨今のガチャゲーと似てますね。
得意属性やらスキルやらを考えて戦うガチャゲーと考え方は同じ。

はい、また話しが逸れました(笑)。
とにかく難易度のバグは致命的!ということです(笑)。
でもさすがに難易度EASYだと敵が弱すぎてつまらないかもと感じはじめました。
NORMALの方が丁度良いかもしれません。
さすがNORMAL!