昨夜購入したディシディアファイナルファンタジーオペラオムニアのクラウドの特別スキン!
これ厳密にはジェム(ガチャ通貨)を購入したオマケで貰えるギミックです。
そんじゃあジェムって一体幾らすんの?と思って計算しました。
今回支払ったのは4500円。
貰ったガチャ通貨は9000ジェム。
つまり1ジェム0.5円。
2ジェムで1円ですね。
今現在で所持ジェムが14万ジェムあります。
内9000ジェムが課金分。
およそ13万ジェムを無料で取得したことになります。
じゃあ13万ジェムって一体幾らすんの?と思って計算しました。
2ジェムで1円だから13万を2で割って出た数字に円を付けるだけですね。
13万ジェムは65000円です。
僕は65000円分のガチャ通貨を無料でげっつんしたということですね。
もちろん今まで消費したジェムもあるから総額はもっと高い。
ということは総額で多分10万円前後を無料で貰ってゲームしてるんですね(笑)。
これは他のゲームでにも言えることです。
ドッカンバトルも今所持している龍石(ガチャアイテム)の数が2つのアカウントを合わせた総数で1600個!
去年は2000個以上消費してるはずです。
タダでガチャゲーやると、実はそれだけでユーザーはボロ儲けなんですね(笑)。
龍石が1個幾らかは知りませんが、多分オペラオムニアのジェムより多少高いはずです。
こう考えるとガチャゲーメーカーって毎日毎日オカネ払ってユーザーにゲームしてもらってるみたい。
ガチャが当たらない!なんて悪口言ったらダメなのかもしれないですね。
たまに勘違いしてる人がいますが、ガチャゲーって無課金ユーザーでも実はメーカーに収益があったりします。
例えばゲーム画面上に掲載されるバナーなどの広告。
あれは無課金ユーザーでも目にすることになりますよね。
広告主はユーザーに見せる為にゲームメーカーに料金を支払って広告を掲載しています。
要は民放のテレビCMと同じ仕組みですね。
だから無課金ユーザーでも実はメーカーの収益になってます。
無課金の奴は文句を言う資格ないぞ!じゃないんですよ…。
結構資格あるんですよ…(笑)。
ビジネスを理解しようよボクちゃん達…。
不具合や通信障害とかでメーカーは非難を浴びることがありますが、むしろ逆にこういうことに文句言ったらダメだと思うんですよね。
人間のやることなんだから不具合はあるよ…。
ボクちゃん達がテストで100点穫れないのと同じだよ…。
仕事で失敗するのと同じだよ…。
完璧は不可能!
よっぽどマズイもんじゃなきゃ大目に見よう!
えーっと、なんだっけ?
あー、そうそう! ジェムって幾ら?っていう話題でした(笑)。
最後に総括として計算しました。
オペラオムニアはガチャ1回500ジェム。
10連で5000ジェム。
これ金額にしたらガチャ1回250円!
10連で2500円です!
この特別スキン付きのジェムが割引で4500円なのだとしたら、ガチャ1回250円以上することになりますね。
こう考えたらガチャって高いなぁ~。
そりゃ無課金でやるよね皆(笑)。