悪魔のZ | 秘意と無課金な日々

秘意と無課金な日々

無課金でスマホゲームやってます!
無課金でガチャってます!
そんな無課金ゲーマーライフをその目に焼き付けろ!
(あと日常のこともたまに書いてます。)


悪魔のZカットインVer.のガチャを引いてきました!



ご覧の通り、カットインVer.の排出率は5%!
ハズレたらオーラVer.が貰えます。
以前に書いた通り、今回は言ってしまえばハズレ無し!
カットインVer.が当たらなくてもオーラVer.の悪魔のZが貰えます!
これはお得!
今までみたいにハズレたら強化キットなんていうつまらないハズレではないのです。
よくよく考えてみたら、お金遣ってイベントにトライして、結果どうでもいいアイテムが1つ貰えただけだったらあまりにも酷いですよね。
僕はお金遣ってないですけど(笑)。

今回はハズレて強化キットではなく、ハズレてもイベント報酬の車が貰えます!
だからイベントに無課金で挑戦したのです!
問題はどっちの悪魔のZが当たるか!?

カットインVer.か!?
それともオーラVer.か!?
もちろんカットインVer.が当たった方が良いですが、カットインVer.は5%だから、まず当たらないでしょう!

では!
いざ行かん!

























 
































































































はい、もちろんオーラVer.が当たりました(笑)!
実は去年の頭文字Dコラボで貰った10%チケットは、験を担いで8時6分にガチャやったんですよ。
ハチロクだから8時6分。
もちろんAM8時6分です。
そしたら天駆ける翼が当たったのです。
だから今回もそれに習ってAM3:00にガチャやってみました。
悪魔のZはS30だからAM3:00(笑)。
Sを5に見立ててAM5:30っていうのも考えたんですけど、3:00にしました。
ま、結果ハズレなんですけどね(笑)。

だけど当初の目的であるドアミラーの悪魔のZの入手というのは達成出来ました☆★
もちろんカットインVer.が当たるならそっちの方が良かったんですけど、どうやらカットインVer.はいきなり☆7の車だからなのか分かりませんが、高ステータスの代わりにロケットスタートが難しいタイプの車みたいです。
YouTubeで確認すると、カットインの演出も非常に邪魔臭い。
ドリフトポイントが見えなくなってタップをしくじりやすくなります。
それだったら通常のイベント報酬車クラスのステータスであるオーラVer.の方が良いという考え方もあると思うんですよね。

ただ、僕は☆7の車を持ってないから、出来るならカットインVer.が欲しかったな~っていうのが本心です。
だけど現在真っ只中のイベント、ドリフトサバイバルだと報酬がまた違い、当たるとカットインVer.が貰えるのは同じなんですけど、ハズレるとオーラVer.じゃない車になってしまいます。
仮にもし、ドリフトサバイバルが上手くいって、チケットをまた貰えてガチャ引いたらカットインVer.当たったなんてことになったら、今回のオーラVer.はハズレてラッキーだったことになりますよね。
だって悪魔のZ2種類共げっつん出来ますもん。
もしかしたらこのあとのイベントガチャにオーラVer.は出ないかもしれないし。
そう考えたらボスバトルイベントに挑戦しておいて良かったということになります。

それではここでフェンダーミラーのS30とドアミラーのS30を比較してみましょう。



フェンダーミラー





ドアミラー




……ドアミラーの方がカッコイイとか言っといてナンなんですけど…なんかフェンダーミラーの方が旧車って感じでカッコ良くないですか(笑)?
やべぇ…もしかして俺…ドアミラーの悪魔のZ別に要らなかったか…(笑)?💦

いやいや💦 だけど従来のイベントだったらこのオーラVer.のステータスは目玉報酬になってるはずのレベルです!
それを結構簡単に入手出来たんだから、今回のコラボは凄いというか、太っ腹ですよね。

残念ながらボスバトルイベントのガチャはある意味失敗しましたが、ワクワクドキドキを楽しめました。
つづくドリサバでもチケット入手に向けて頑張って、今度こそカットインVer.も当てたいと思います!