ひぐらし遊行のブログ

ひぐらし遊行のブログ

遊行期を前にして自然の中で遊び呆けられる幸せを感謝し楽しんでいる。その日々を綴ってみようか?

24.06.05.(水) 晴

 散歩 (浜~金比羅宮~浜)


 梅雨前の好天の昨日・今日は連荘落日散歩へ…

 昨日は、浜~金比羅宮(ワラビ摘み)~曼陀羅山西麓周回…15200歩





 今日は、浜~金比羅宮(関節ストレッチ)~浜往復…14600歩

 紺碧の琵琶湖は涼風が吹き渡り時々白波が立つ。
 水鳥は漸く立ち去り、湖開きまでしばし波の音のみ。




 昨日も今日も徐々に岸壁の水線が下がり始めた、瀬田洗堰の放水量が増えてるのかな?




 太公望が見られるようになった真野川は、魚影が濃くなり鷺や鵜も忙しそうだが
カメはのんびり水面に浮く…



 水鏡のように空を映す水田の早苗はしっかり根付き分蘖が進んでいる。



 隣の麦田にはコンバインが入り麦の収穫作業が始まった。

 当地の小規模農地なれば、作業は瞬く間に進み何枚かの麦田は忽ち裸になった。





 金比羅宮の階段上り、昨日は休み休みだったが今日はゆっくりながら休まずに上れた。 

 継続は力なり!

 漫然と歩数を重ねるより、この階段を二往復する方が効果的かも知れない。


 金比羅宮…昨日はワラビ摘み後、曼陀羅山を越え西麓周回。







 今日は関節ストレッチ体操を行って後、落日の浜を往復した。










 鳥去りて 梅雨前の湖 音も無し

 早苗田や 映りし雲より 緑雨

 下校刻(どき)早苗田の溝 二人組