3月4日(日) 13:30~16:30(開場13:00)
樋口健二講演会「3.11から1年、絶対に原発を稼働させてはいけないこれだけ危険な現実」
場所:さいたま市与野本町コミュニティセンター多目的ホール(大)
(JR埼京線与野本町駅西口徒歩3分/
さいたま市中央区本町東3-5-43/tel048-853-7232)
参加費:500円(高校生以下無料)

[講演内容]
特別報告:めざせ、学校給食0ベクレル~私たちのすぐ身近にある放射能汚染と被曝について知ろう。(内部被ばくを考える市民研究会/川根眞也氏)
 ・さいたま市での事故後の状況(測定始めたこと・その時学校での対応)
 ・内部被ばくの危険性
 ・市民による測定とその意味など
1部:取材を通してみた福島の現実
 ・昨年の福島取材の報告と現状。
 ・福島の避難区域や被曝の基準値について
 ・福島の農業について
2部:原発被曝労働者の危険な労働実態と健康被害の現実。
 ・作業員は事故が起きなくても毎日被曝しているという事実
 ・被曝労働者がどれだけ苦しんで亡くなっていったかということ
 ・いまも変わらない原発労働のしくみ
3部:アジアや海 外に絶対に原発を輸出させてはいけない理由
 ・アジアの原発労働現場でも悲惨な労働と被曝実態があり、多くの労働者が亡くなった。
 ・ウランなどの採掘現場での労働者の被曝や周辺住民や子どもたちへの被曝実態。
 ・こんなに危険な原発はつくらない、売らない、稼働させない。
4部:質疑応答 

[主旨]
甚大な被害を生み出した福島第一原発事故から3月で1年目を迎えようとしています。まだ事故究明もされず、放射能も出続けています。チェルノブイリ原発事故と同等かそれ以上の放射能汚染が起きているのに、福島では年間20ミリシーベルトが避難基準となり、避難したくてもできない人びとがたくさんおられます。親たちは子どもたちの内部被曝を心配し、不安な日々を過ごしているというのが1年たったリアルな現実です。
 また、放射能汚染は福島にとどまらず、首都圏でも高い線量が測定される場所があります。汚染した食材などが市場に流通しているため、首都圏で暮らす私たちも被ばく者になっています。
 こんな状況のなか、4月にはすべての原発が定期検査で止まろうとしているのに、原発を再稼働しようという動きがあります。
 そこで、二度と原発事故を起こさせない、稼働させない、海外に売らせない、そのための認識や知識を深めていくために、埼玉や東京で活動する市民団体が協力し合って集会を開催することにしました。

共催:(ウェブマガジン)のたる:090-5548-4296(宮沢)/週刊金曜日川越・ふじみ野読者
会:090-1702-8944(白田)/東村山で放射能汚染問題と避難者と福島のことを考える会:090-9963-5238(八尾)
協賛:週刊金曜日

3月11日(日)16:00~
「樋口健二講演会」
場所:「会場未定」北海道岩見沢市
参加費:不明
主催:北海道平和運動フォーラム空知平和フォーラム
問合せ先:090-2876-0681(中村)

3月25日(日)13:10~
「これが原発だ」
場所:浄土真宗福善寺本堂(香川県)
(高松市御坊町1-1/JR高松駅より徒歩15分/琴電バス紺屋町下車徒歩5分/駐車場なし)
資料代:500円
主催:香川県子ども文庫連絡会
問合せ:087-881-8539(松崎)




2月14日(火)16:00~
「原発被曝労働の現場から」
場所:羽曳野市民会館3階会議室(大阪府/近鉄南大阪線「古市」駅下車徒歩5分)
(羽曳野市誉田1-4-4/tel072-958-2311)
参加費:不明
問合先:090-2354-8829(橋本)

2月25日(土)16:00-18:30
「樋口健二講演会・未定」
場所:東京保険医協会セミナールーム
(JR新宿駅南口徒歩10分甲州街道沿い/
新宿区西新宿3丁目2番地7号 KDX新宿ビル4階)
参加費:不明
主催:東京反核医師の会
問合せ:03-5339-3601(市川/大竹/磯林)

2月26日(日)16:00-18:00
「原発労働者を撮り続けて」
場所:荒川区立町屋文化センター第3、4会議室
(地下鉄千代田線「町屋駅」2番出口/京成線町屋駅より徒歩1分/
tel03-3802-7111)
参加費:不明
主催:平和憲法を守る荒川の会
問合せ先;070-5551-0380(横山)


日本のピューリッツア賞ともいわれている、
第17回「平和・協同ジャーナリスト基金」基金賞(大賞)を、本書で樋口健二氏が受賞しました。
今年は3.11原発事故を受けて数々の視点の鋭いルポや著作が刊行されたり、発表されてきましたが、その中での受賞です。12月10日に日本青年館で授賞式が行なわれます。

樋口健二氏のこれまでの、体を張った執念の取材と写真が、しっかり評価されたことは素晴らしいことだと思われます。3.11までマスコミではほとんど評価も発表もされずにきましたが、まだまだ連日樋口氏への取材や講演申込は続いています。いかに被曝労働者の実態が知らされずにきたか、人権を無視した原発産業や労働のしくみやそのすさまじい被曝の実態に驚愕の声があがっているか、ということだと思います。

このサイトでも、樋口氏の来年にいたる講演会情報も随時アップしておりますので、ぜひこの機会にお話しを聞きにいかれたらどうでしょうか。

11月4日(金) ジュンク堂新宿店で、樋口健二氏と福田文昭氏(写真家)とのトークセッションが満員御礼で開催されました!
『原発崩壊~樋口健二写真集』刊行記念ブログ

撮影 前林正人

おふたりの共通点には、原発推進に重要な役割を果たした田中角栄元首相があげられます。福田氏は彼を雑誌で何度も取材し、樋口氏は田中氏が原発建設の利権に深く関与していた柏崎・刈羽原発の取材をされていました。この推進派のキーパーソンについての話しや、原発産業構造など、スライド写真も交え、会場が満員の中、熱く語れました。