仕事の話ではありません。

Kindleのタダ本に入っていたので、読んでみました。

 

 

シリーズ化しているので次も気になったんですが…

続編はUnlimited外れるので、これだけでやめておきます。

炊飯器が壊れたので思い切って土鍋で米炊いたら美味しかった。

で、炊飯器をやめたとか。

掃除機かけるのが面倒になったから不織布のモップ使いだしたらその方が楽チン。

 

など…

なかなか面白い内容でした。

 

スキー板もあまり毎年大量に購入するのはやめましょうかね。

ヤフオクで中古を買っているんですが、全部合わせればかなりの出費です。

 

私の場合、仕事はケリがついたので次は…

こいつを購入後半年かかってようやくセットアップ。

 

 

これも結構いい値段するので使わないと。

自動でフィルム送ってくれると期待したけど、さすがにそれは無いみたい。

手動ですがまあまあ使えます。

スマホのカメラを使うタイプなんかもあり、この手のアイテムって種類豊富です。

 

そしてこれは今日届いたのでセットアップ

丸まったのを、ビニール切るとみるみる膨らみ…

ちゃんと使えるサイズになりました!

 

凄いですね、よく考えましたよ。

ただ、ロール圧縮した状態で結構重たいので、変なところで梱包を外さないように気を付けないと…

滅多なことないと思うけど、箱の中から出すときに圧縮袋に大きなキズなんてつけたら大惨事になりそうです。

 

あ…

予想はしてたんですが、税金の請求額を見てビックリ。

今までこんなに払っていたの~市民税高すぎないかなあ。

 

10万円貰ったけど、それより減税の方がうれしいです…

 

--

こちらのリンクのクリックをお願いします。

にほんブログ村

スキーランキング