結核★入院日記★

結核★入院日記★

33歳、結核患者の入院日記です。

Amebaでブログを始めよう!

ついに月の半分!

 

いくら美味しいとはいえど、やっぱり続くと飽きる病院で出てくる食事!

今日は長い入院生活を彩ってくれる、ごはんの友をしっかり目にご紹介しましょう!

 

 

1.王道、ふりかけ編

白いご飯の量はしっかり出てくるんですが、いかんせんおかずが

ごはんが進むような濃い味付けじゃない!というわけで必須のふりかけです。

なんだかんだやっぱりふりかけは丸美屋ですよね。

ふだんはふりかけのメーカーとか気にしないけど、時間あるからよく見ちゃう。笑

 

オススメはやっぱキング オブ 王道のこれ。

1960年発売みたいですよ。すげー!

 

あと入院して始めて食べたんですが、ソフトふりかけシリーズもおすすめ。

 

10個いりしか見当たらなくて高く思えますが、1袋150円ぐらいですね。

そんなに量入ってないですが、しっかりごはんが進むように作られてるので問題なし!

 

2.納豆。

これに関してはいちいち画像も載せません。笑

食事制限が無いということは、要は持込自由ってことデス。

病室の冷蔵庫で管理できるものだったらなんでもありってことですね。

健康が近づく気がして入院中の納豆はオススメですよ!笑

ちなみに私は、納豆は夜食べるといいって効いたのでずっと晩御飯のおともにしてました。

 

3、とろけるチーズ。

朝食にパンが出てくる時用です!

ご飯のときはおかずがしっかりしてるんですが、

パンのときは「これだけ?」って言う量のマーガリンとジャムしかついてなかったので

こっちのほうが重要ですね!

ケチャップやマヨネーズなどの調味料もお好みでご用意ください。

 

つってもこんなもんですね、こんだけあればだいたいいけます。笑

 

ふりかけ編でも書きましたが、時間あると普段気にしない食品メーカーとか気になるようになります。

自分が普段使ってるもの、食べてるものに改めて注意が向くという点で

少し丁寧に暮らせるような視点が身について、いいかもしれませんね!