チャンスはチャンスの顔をしていない | ongaku:キョウノイチマイby『飄逸庵』

ongaku:キョウノイチマイby『飄逸庵』

音楽は『目に見えないインテリア』。
音楽は『耳から入れる薬」。
音楽マイスター「おと虫」の、音楽処方箋。
*紹介している商品は、画像をクリックするとameba picsで購入もできます。
音楽療法と心理学をブレンドしてあなたの心の浄化をサポートします。

おはようございます。おと虫です。

 

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

 

今朝は、シトシトと静かに降る秋雨のおかげで、寒さが和らいだ朝を迎えております。

そんな朝に聴いている一枚は、こちらです。

 

MOMENT OF TRUTH

ジャズをサンプリングに多用して人気を博したGang Starr。

やはりこの辺りのヒップホップが僕は好きですね。

 

さて、今日は「チャンスはチャンスの顔をしていない」という事について語ろうと思います。

 

チャンスというのは誰にでも平等に実は訪れているのですが、一見するとチャンスに見えないものが多いものです。

ポジティブにアンテナを張っている人だけそのチャンスを見破りキャッチしたり、掴みに行って自分のものにすることができます。

 

だから、マイナスな言葉は口にしない。

だから、マイナスな思考にならない。

 

という事が大事になります。

マイナスなことは今の現状を何も変えないどころか、下手すると更なるマイナスを呼び込む呼び水になるのです。

 

だから、口癖を変えることが思考を変えることにつながります。

普通思考を変えると口癖が変わると思う人が多いかもしれませんが、長年染みついた思考は中々取れません。口癖は意識すれば変えることができます。はじめのうちは気恥ずかしいものがあるかもしれませんが、それでやらずに生活に支障をきたしているのだから、そんな事ぐちぐち言わずに発する言葉をポジティブにするのです。

そうすれば、チャンスが目の前に来た時につかめる人間になるのです。

 

それでは今日も素敵な一日を。

おと虫のmy Pick