せっかちーの日記




ドキュメンタリー映画『先祖になる』をみてきた。


池谷薫監督って、すごいなぁ。『蟻の兵隊』(2006年)のときも思ったけど…。


岩手県陸前高田市の佐藤直志さん(77)は、農林業で生きてきた。大津波で亡くなった長男の慰霊し先祖を守るため、仮設住宅への移住を拒み、元の場所に新たな家を建てようと決意する。


穏やかな人柄、彼の人間くさい語りと一挙手一投足をカメラは最近接で追い続ける。

そこから浮かび上がる彼の〈生き方〉〈生きざま〉は、見る者の注意を2時間近い上映時間中、一時もそらさせない。


周りの目を気にしてちょっと恥ずかしかったけど、僕はずっと涙腺がゆるみっぱなしだった…(笑)。おかげで、ハンカチは濡れたまま。


無理かと思われていた「七夕けんか祭り」を、震災後最初の年にやりとげた青年団長が「町内会を解散すると役員(の長老たち)は言ってるが、俺たちはあきらめない。やりとげる!」と叫ぶシーンでは、涙があふれ出した。


必見です。

直志じいちゃん(と監督)の執念の奥にあるものは何か、ぜひ見極めてほしいと思います。

地域で生き、働き、家族の暮らしを重ねてきた民衆の歴史の重さを感じずにはいられません。

真の復興とは何かを描き切ったすばらしい作品です。










せっかちーの日記


おとついの夕方、散歩に行って、Hanakoにかけっこ(競走)を挑んだ。
先週金曜日、ありえないことに僕が負けたので、悔しくて。
きょうは勝った!

でも、Hanakoは明らかに力抜いてた…(××);



せっかちーの日記 せっかちーの日記


先週の土曜から日曜にかけて、8月の大学サークル同窓会“高知大会”の案内号と称して「通信」をつくった。
返ってきた参加/不参加の結果とそれぞれの近況、日程と予算を載せ
て…。

気軽に始めたが、まる2日かかって、ドッと疲れた。
こんなことするから、同業の友人Mさんに「ひげおんちゃんって、カネにならないこと一生懸命やるね」などと冷やかされるんだなあ…(笑)。
光栄です。

なんか、僕って「ツアープランナー」や「ツアコン(添乗員)」に向いてるかもね。
みんなが喜ぶ顔を想像して、楽しませることをあれこれ夢中で考えてる…。

「届いたよ」というメールがきのうから返ってきている。
こんな発想も技(わざ)も、すべて、みんなと過ごしたサークル「京都教育大学児童文化研究会“さわらび”」で学んだことなんだよ。

今の若者たちにも、世の中には、こんな「カネにならない」けど大事なことがあるってことを伝えたい。