横浜市戸塚区で1歳〜3歳の親子リズム体操教室

『エンジョイリズム体操親子教室POP』

認定講師山内さおりです。

 

エンジョイリズム体操を継続すると

どうなるの?

というのが私自身息子にやらせて

いて疑問の一つでした。

 

 

この体操で運動能力の向上だけではなく、

心の成長、これから集団の場で必要になる

協調性や社会性が自然と身につきます!

 

それには「自信」というのが必要に

なってくるのです。

 

リズム体操を通して「やった!できた!」

「もう一度挑戦!」「もっとやる!」

こういった感情になってくるのもリズム体操の

未就学児向けのプログラムはもちろん、

何より親子で触れ合い一緒にやりという

「安心感」から生まれてきます。

 

触れ合える期間なんて長い目で見たら

少ないですもんね笑い泣き

 

そして私自身経験済みの「睡眠の質」

向上してきます!

これは親にとってはありがたい朗報

ですよね。

 

雨の日どこにも行けず家で過ごすと

息子の睡眠の質は上がらず昼寝して

ほしいのにしない。。

夜も眠くならない・・

 

当然身体をうごかしていないからです。

でも運動することで、「脳の活性化」

促進され学習能力も高めるのです。

 

 

 

 

脳の活性化=脳を使うことで、疲れるのは

大人も大いに経験していることではない

でしょうか?

 

リズム体操は難しいダンスや運動では

けしてありませんウインク

でも根拠のある運動を取り入れることで

年齢に合わせたプログラムが、子どもたちの

虜になり楽しい!に変換されていきます歩く

 

すぐに結果はでなくても、子どもをよく

観察しているとしっかり身についているので

本当に子どもの吸収力ってスポンジだなと

感心しているのはこの私です笑

 

特にルールを守るとか、協調性とかは

日本ならではの小さいうちから集団に入ると

必要不可欠になってきます。

 

こうした社会性が習い事で身につくのも

大きなベネフィットではないかと思って

います。

 

私自身息子と自宅保育ふたりきり、兄弟が

いない、周りの子は保育園。といった

環境に悩んだこともありますえーん

 

でも習い事に行ったことで悔しい思い、

自制心、友達との協力で成り立つことなど

数えきれないことを経験して幼稚園に入り

良かったと思っていますひらめき

 

 

ぜひ体験で子どもたちののびのび、楽しい

笑顔を一緒に見ませんか?

 

 

私の教室ではとにかく走り回れるスペース

が存分にあるのがメリットです。

ぜひ親子で走り回ってくださいねひらめき
 
エンジョイリズム体操は根拠のある動きを
楽しい仕掛けで遊びながら土台作りを
していきますよ!!
 

 

 

ぜひ体験しませんか?

 

私はそんな保護者のためにリズム体操を

開講しました!

\気になる視線は忘れる/

リズム体操は周りの目を気にすることが

ないくらい動き回るし楽しい仕掛けがいっぱい

ですので、ぜひ私を信じて体験レッスンに

いらしてください。

 

 

エンジョイリズム体操®未就学児の親子体操教室POP

 

 

 
【山内さおり プロフィール】

約18年間某日系航空会社に従事。
主に国際線業務を担当し過去には洞爺湖サミットの要人や海外VIPを担当するなどグローバルな経験もあり。
結婚を機に退職し北海道から都会に嫁ぐ。
不妊治療で息子を授かり41歳で高齢出産。
現在4歳になる息子がやっと幼稚園に。
専業主婦で自宅保育に専念するもわんぱく
すぎる息子に疲労困憊し目の前の息子に活かせる
ことはないかと「&JYOYリズム体操」と出会い、
自身が経験したことをもとに「気になる視線を忘れて親子で育む習い事」を地域に作ればいいのでは?と思い一念発起。
絶対にママを置いてけぼりにしない習い事をモットーにいつも隣にいる先生を目指しています。