横浜市戸塚区で1歳〜3歳の親子リズム体操教室

『エンジョイリズム体操®親子教室POP』

認定講師山内さおりです。

 

 

 

 

気になる視線を忘れて親子で
育む習い事
 
『できた!』を自信に変えてやってみよう!
やってみたい!と豊かな想像力と創造力へ。
 
子どもの『楽しい』から無限の可能性
を引き出すエンジョイリズム体操
親子教室
体験レッスンご案内です。
※お申し込みフォームは1番下にあります。


 

 

● エンジョイリズム体操とは?

 

 

1歳頃の歩きだした子から参加可能な教室です。

私のクラスは1歳から3歳までの未就学児

になります。

 

リズム体操とは跳び箱や鉄棒などの

いわゆる巷の体操教室にあるような道具を

使わず身近にあるもので楽しい仕掛けで

子どものやりたい!を引き出し運動能力や

身体能力を伸ばしていきます。

 

一見何の変哲もない動きに見えてしまう

子どもの動きも実は平衡感覚、筋持久力、

柔軟性など使っているのです!

リズム体操では確実な根拠に基づいた指導法

をしていますので自宅に帰ってからも

手軽に親子体操ができます赤ちゃん

 

ガチガチの体操教室ではないのでご安心

くださいね。

まだ生まれて1年、2年、3年の子どもです。

走り回ってもよし、興味がなく他のことを

やってもよしなんです。

 

月2回の毎回決まったルーティンもあるから

自然と耳から入りやれるようになります!

 

クラス内容は毎回のレッスンで変わりますが

ほぼ同じ繰り返しのこともあります。

大人からしたらまたこれ?と思いますが

子どもは『繰り返し』が大事なキーワード

です♡

 

音楽に合わせてウォーミングアップ。

「おはよう」の音楽でダンス。

 

柔軟運動イチニッ イチニッ。

またまたダンス。

体操の時間(マット運動、バランス運動、ジャンプ運動、ゲームなど)

 

 

内容は毎回のレッスンで変わりますが、元気有り余る子供達を沢山

運動させてあげる事、音楽を聞きながら身体を動かす楽しみを知ってもらう事を目的としています。

 

 

 

 


私の教室の特徴


私は2025年春から年少になる息子の育児真っ只中。

さらに不妊治療の末41歳初産、高齢出産の

洗礼を受けております笑

 

周りを見渡せば若いママばかりで支援センターや

習い事に行くのもドキドキ。

 

輪をかけて息子は度がすぎるわんぱくでどの

習い事に行ってもヘッドロックで抱えて教室

に連れ戻す。

いつしか習い事恐怖症に。

 

先生は『大丈夫ですよ』と言うけどそんな言葉

当時は耳に入らずでした。

だからこそ私は子どもの習い事だけど、

 

ママを置いてけぼりにしない習い事

 

もちろん主役は子どもですが、私の経験から

ママが置いてけぼり感、疎外感、心配ばかりで

周りと比べるのがやめられない罪悪感など

沢山の負の気持ちを抱えたままでは親子で

習い事を全力で楽しめません!

 

そのため、私の教室ではパパママとの

コミュニケーションと報連相を大事にして

おります。

私の教室ならではの親御さんへの連絡ノートで

月の成長を私と親御さんで見ていきましょう歩く

 

保育園に通ってる方はありますが通っていない

とこうした思い出ノートがありませんよね。

 

LINEの時代ですが、何かと最初の方に戻って

メッセージ見返すのはかなり大変おばけ

バックアップしないと消えるという時代。

見返しやすい連絡ノートでいつの日かの思い出

になってくれたらと思いますし成長過程が振り返り

やすいと思いますニコニコ

 

またお子さまに関しては年齢別にしており

根拠のある動きを遊びながらでも自然と

体に覚えさせ将来のスポーツ、いわゆる近い将来

では学校のスポーツへの土台作りができます!

 

幼稚園入園前の心配ごとが少しでも軽くなる

教室です。

 

ぜひ体験レッスンでは親子で全身で楽しんで

感じてくだされば嬉しいです♡

 

 

 

 

 

こんな方にお勧めです!


チェック(白地)同年代の友達と関わりを持たせたい

チェック(白地)自宅では体力が有り余っている
チェック(白地)運動神経の良い子になってほしい
チェック(白地)体を動かすことをまず好きになってほしい
チェック(白地)親子で楽しめる習い事がいい
チェック(白地)とにかく落ち着きがないように感じる
チェック(白地)人見知り、場所見知りで困っている
チェック(白地)少人数制でアットホームな教室がいい
チェック(白地)他の親御さんと話す機会が欲しい
チェック(白地)入園前の集団生活に慣れさせたい
チェック(白地)パパも気兼ねなく通ってもらいたい
 

もう私が当てはまることばかり笑

個人的にはまだ年齢が低いと習い事の

合う、合わないなんて正直わかりません。

 

もしかしたら本格的な体操教室が合ってくる

かもしれませんし、他の習い事の方が

いいと思うこともあると思います。

 

それはとても良いことだと思うので最初の

ステップにリズム体操から始めて可能性を広げて

あげるという方法もあります。

 

 

image

 

 

 

↓柔軟体操で関節の可動域が広がり運動の

パフォーマンス向上につながります。

怪我予防にもなります。

1歳位の子は保護者のお膝の上で一緒にやると

徐々に1人でやれるようになります。

 

 

 

 

 

 

 

 レッスン内容


※日によって変更になることもあります。

※下記は定期レッスンの流れです。

体験レッスンのスケジュールはこの限りでは

ありませんのでご了承ください。

 

①ご挨拶とお返事

一緒にレッスンする友達、先生と元気に

朝の挨拶からスタート!

その後はお名前を呼ぶので元気にはい!

まだまだ返事ができなくても大丈夫。

ママと一緒にやってみましょう♡

 

②おはようの歌

毎回かかる曲はすぐに口ずさめるから

踊りやすく自宅でもできちゃいます。

 

③リズムダンスと親子体操

親子で触れ合いながら体を動かします。

リズムダンスでは動物になりきったりと

表現力やお友達と関わる時間になるから

コミュニケーション力が自然につきます!

 

親子体操は親御さんも日頃の運動不足を

解消できるほど親子揃って筋力や持久力などを

アップをしていきますよ筋肉

 

④制作時間

日によってやらない時もありますが

リズム体操で動いたあとは静かな時間。

そう!『静と動』があることで子どもの

集中力が増して制作も頑張れます!

 

⑤リズム体操

日により各道具を使いより運動神経を遊びながら

身につけていきます。

例えば小さなフラフープを何個か置いてジャンプ!

子どもは早くフラフープに入りたくて仕方がなく

なります笑

 

ジャンプするにも距離感、スピードなどちゃんと

考えてできるようになります!

まさに土台があると低い年齢でもできます。

 

⑥さようならの挨拶の歌

最後は誰もが知っている歌で1日を締めくくり

元気にさようならです。

これも繰り返し実践することでご挨拶、聞く耳が

育ちます!

 

※他にも人数により変わる場合もありますので

ご理解ください。

 

 

 

 


お客様からのご感想


 

 

普段2人きりの時間の中で中々できない動きがたくさんあり親子共に終わったあとは
スッキリして気分転換になりました。
数日経っても「山登りしたい!」と言ってお膝に登っていました。
家での触れ合いのヒントになるんだなとマンネリになりがちの親子時間のいい刺激に
んりました。
<3歳女の子の保護者より>

 

普段は走り回ったり他の子の邪魔をしかしない息子も今までで1番取り組めていて親子で楽しめました。
自己紹介も通常の教室と違い子どもの良いところなど紹介するなど改めて息子に目を向けられるし、

ちゃんと聞いている息子も嬉しくその後のレッスンの良い行動に繋がったと思います。
<3歳男の子の保護者より>

 

◆他の保護者様の感想記事リンク集は↓◆
保護者様の感想記事一覧はこちら


 リズム体操を受けていただくと・・・


プペコンスポーツの土台作りが楽しくできます
プペコン運動能力、運動神経がアップします

プペコン少人数制なのでお友達に溶け込めます
プペコン想像力を育み柔軟性、適応力を高めます
プペコン入園前の集団生活に慣れます

プペコンアットホームならではの交流の場に

プペコンパパも気兼ねなく参加できる習い事

 

私が実際に習い事に行って感じたことを

他の親御さんも思っているかな?

とかうちの子だけ?もうどうして1人違うこと

するんだろ?と悩んだ日々は昨日のようです。

 

何度も言わせてください!

気になる視線を忘れて親子で

楽しむ習い事

 

ママを置いてけぼりにしない習い事

 

教室のモットーなので、

『親子で楽しむ』→『運動を楽しいと思える』

→『運動神経がよくなった』→『あれ親子で

全力で楽しんでる!』

 

こんか循環が待っています。

 

◆以下「体験レッスン」のお申込みフォームです。

 

 
子どもの『楽しい』から無限の可能性を引き出すエンジョイリズム体操
親子教室体験レッスンご案内です。
 
【体験レッスン】

【日時】10月6日(月)

【時間】10時~10時45分

【体験レッスン料】1人/2,000円
※兄弟参加は半額です。
※9月より会場費の値上げ等により体験料を
値上げしていますことご了承ください。

【定員】6組まで 残5組
※体験レッスンは年齢混合で実施します。
通常の定期クラスは年齢別で募集しています。

【対象年齢】歩ける1歳から3歳まで

【場所】 戸塚区総合庁舎3階 多目的スペース
※戸塚区役所と同じビル(戸塚区総合庁舎)の3階に多目的スペースがあります

右差し体験レッスン申し込みフォームはこちら


※体験レッスンの日程が合わない方で
希望曜日がありましたらお問合せください。
右差しお問合せフォームはこちら


--------------------------------------------------------------
\下記ボタンをクリックして公式LINEを登録ください/
友だち追加

 

 


■キャンセルポリシー


キャンセル料はかかりませんが、当日キャンセル

の場合は開始時間までに必ずご連絡ください。

 

 

 

エンジョイリズム体操®未就学児の親子体操教室POP

 

 

 

【山内さおり プロフィール】

約18年間某日系航空会社に従事。
主に国際線業務を担当し過去には洞爺湖サミットの要人や海外VIPを担当するなどグローバルな経験もあり。
結婚を機に退職し北海道から都会に嫁ぐ。
不妊治療で息子を授かり41歳で高齢出産。
現在4歳になる息子がやっと幼稚園に。
専業主婦で自宅保育に専念するもわんぱく
すぎる息子に疲労困憊し目の前の息子に活かせる
ことはないかと「&JYOYリズム体操」と出会い、
自身が経験したことをもとに気になる視線を忘れて親子で育む習い事を地域に作ればいいのでは?と思い一念発起。
絶対にママを置いてけぼりにしない習い事をモットーにいつも隣にいる先生を目指しています。