久しぶりの試合。
まずは、今まで通り自由に動き回ってボールを追いかけ、皆で攻めて皆で守る。

でも、サッカーにはフォーメーションがありポジションがあるため2試合目では、フォーメーションを元にポジションを決め試合をしました。
慣れないことをしているせいか、今まで通り自由に動き回ってボールを追いかけてしまっている。

自分の役割(ポジション)から外れるのなら、誰か他の人が変わりに入る事が大事です。
自分から声をかけその役割を一旦してもらうのか?気付いた人がその役割をするのか?

それを決めるのは普段からのコミュニケーションです。
普段の練習でも、自分が何をしたいのか?どう動きたかったのか?相手にどう動いてもらいたいか?等、たくさん話していくことで自分の考えを相手に伝え相手の考えを聞き吸収し、お互いが何を考えどう動くかが分かるようになっていきます。
これは、一日二日では出来ません。何日も、もしかしたら何年もかけて相手の事を理解出来るようになります。

プロの選手でも、試合中一言も話さずプレーしている選手はいません。
パスや選手同士の入れ替わり等何か上手くいかないことはすぐに話し合い修正していきます。

自分のやりたいことが正しいか間違っているかは関係ありません。
自分はこういったことがしたいんだ!と相手に伝えることが重要です。更に相手にも何がしたかったのかを聞くことも重要です。

何も考えずに動くより、自分が何をしたいのか考えながら動く事で少しでも早く成長できると思います。