雪の下
Amebaでブログを始めよう!

生活習慣病に古来から方法を

今や癌で亡くなる人が2人に1人の時代に突入しました。


癌の研究や、検査の方法やその痛みに対する対処療法は
実に日進月歩で進んでいます。


悪い病巣や、病名は的確に分かるほど技術はすすみましたが・・・

ただ、肝心の治療が、進むどころか、新薬を使う益々過重な治療が多く
患者の体を痛めつけ、治験と称する行為が、患者に死を
急がせているような気がしてなりません。

放置してても、極度に悪化しないであろう癌に対しても
早急な、矢継ぎ早な治療を行い、患者の本来持っている
大事な免疫力を削ぎ、抵抗力を無くした患者は亡くなるという
悪循環のスパイラルに益々陥ってると、思わざる得ません。

私は、「肺がん」の経験者として、この矛盾を身に持って
身近に感じて考えて来ました。

全国の多くの「癌友」さんとの8年あまりの交流で、意外と病院で「治療出来ません」

と言われた多くの方から、癌が治った人が実に多い事に、気付くのです。

それは、なぜか?
まず。人間が本来持ち合わせている、自己免疫力が抗癌剤や
放射線などで破壊されない環境に戻ったという事は大きいと思いますし

重病を患った事により、生活習慣を見直し
古来から有る、色々な体に良い食事や、薬草(ハーブ)などを取る事
で、劇的に症状が緩和されたとしか思え無いのです。